京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up31
昨日:56
総数:425709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

あさがおの芽が出たよ

 先週蒔いたあさがおの種が芽を出しました。
今日は、どんな葉っぱが出てきたのか、じっくり観察しました。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科 ふしぎなたまご

ふしぎなたまごから生まれたせかいをかきました。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科 ふしぎなたまご

ふしぎなたまごから生まれたせかいをかきました。
画像1
画像2
画像3

2年 図画工作科 ふしぎなたまご

ふしぎなたまごから生まれるせかいをかきました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育科 ゆうぐあそび

ゆうぐで安全に気をつけて遊びました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科 おいしいやさいをそだてよう

きゅうり、なすび、ピーマンのなえを観察しました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活科 おいしいやさいをそだてよう

画像1
画像2
画像3
ミニトマトのなえを植木鉢に植えました。

6年生 避難訓練を終えて

画像1
画像2
画像3
今年度初めての避難訓練を行いました。
6年生として、素早い動きかつ
下学年の見本となれるような姿を見せてくれたと思います。

ただ、それぞれ反省はあるようで、
ふりかえりを書き、簡単に交流を行いました。

最後にある先生から感想をいただきました。
次回の避難訓練に繋げられたらいいなと思います。

6年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
家庭科では各自の毎日の生活を振り返った後に、友達の生活で良いと思ったことや真似したいことなどを交流しました。この学習を機会に、日々の過ごし方、時間の大切さについて考え、有意義な時間を過ごしてくれると嬉しいです。

6年生 修学旅行53 2日ぶりの給食

画像1
画像2
画像3
修学旅行から帰ってきて、
久しぶりの給食。

ホテルのご飯もおいしかったですが、
やっぱり給食もおいしいです。

これからもおいしい給食をたくさん食べて、
マナーも意識しながら、楽しい食事の時間を大切にしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp