![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:53 総数:418053 |
<5年生花背山の家>退所式![]() ![]() ![]() これで花背山の家をあとにしますが、帰るまでが宿泊学習です。気をつけて学校に向かいたいと思います。 <5年生花背山の家>活動のふりかえり(交流編)![]() ![]() ![]() 北山民家は花背のさらに奥地から移築された茅葺き屋根の家屋です。昔の暮らしの知恵が詰まっており、その紹介もしていただきました。 中で行った振り返りの交流では、一人一人が今回の宿泊学習で学んだことや成長したことを発表することができました。 <5年生花背山の家>ふりかえり(記入編)![]() ![]() ![]() 先ほどまで野外炊事でとてもにぎやかだった場所が、全く音のしない、静寂の空間へと変わっています。みんな、黙々と鉛筆を走らせ、3日間の自分たちの成長や課題を書き記していました。メリハリとは、まさにこのこと。素晴らしい集中力でした。 このあと、交流編へと続きます。 <5年生花背山の家>2回目の野外炊事2![]() ![]() ![]() 予定よりスムーズに作業は進み、5つの班ともとても美味しいカレーライスを完成させることができました。 <5年生花背山の家>2回目の野外炊事1![]() ![]() ![]() さあ、最後の食事を最高の食事にすることができるでしょうか。 <5年生花背山の家>冒険の森アスレチック![]() ![]() ![]() <5年生花背山の家>最終日の朝の集い![]() ![]() ![]() 花背山の家宿泊学習の3日目を迎えました。 全員元気に朝の集いに参加しています。サブリーダーさんのお手本のもと、ラジオ体操(大阪弁バージョン)をしました。体をしっかりほぐして最終日の活動を軽やかに進めたいと思います。 <5年生花背山の家>キャンプファイヤー![]() ![]() ![]() レクリエーション係が中心となって次々とゲームを行い、みんなで声を出したり、体を動かしたり、とても楽しい時間となりました。 最後は火の中に何かが投げ込まれると、今まで赤く燃えていた火が、緑や紫など虹のような色で燃えはじめました。とても不思議な炎とともに、また1つ楽しい思い出ができたのでした。 音読発表会![]() 国語の学習でがんばってきた「はなのみち」の音読発表会をしました。 役になりきりながら、リスさんの言葉も考え、とっても上手に演じたり音読できました。 お世話になった先生もたくさん褒めてくださいました。 図工「箱でつくったよ」![]() ![]() 動物や乗り物などいろいろな作品が出来上がりそうです。 続きはまた明日作る予定です。 作ったものを見合ったり、遊んだりしたいと思います。 完成が楽しみです。 |
|