![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:34 総数:262854 |
1年生 食の指導「はじめてのきゅうしょく」
給食が始まりました。
栄養教諭の先生に来ていただいて、給食について学習しました。 食事中のマナーや、給食の準備の仕方などを教えていただいて、早速準備をしてみました。 給食は、お残しなし!素晴らしかったです。 これからもおいしい給食を、楽しく食べて、元気な体を作っていきましょうね。 ![]() ![]() 1年生 国語「えんぴつとなかよし」
正しい姿勢や、正しい鉛筆の握り方を学習しました。
みんなとっても上手に鉛筆を使って、色んな線をかきました。 正しい姿勢の「ぐぅぺたぴん!」も意識できていて、とってもかっこいい姿が見られました。 ![]() 1年生 体育「からだほぐしのあそび」
初めて、体育の服に着替えて、運動場で体を動かしました。
体育の服に着替えるタイミングや、並び方などを学習しました。 みんなで手を繋いでフラフ―プをくぐるあそびは、とっても上手でした。 ![]() ![]() 1年生 学活「2年生からのプレゼント」
はじめての学活の学習では、2年生からのプレゼントをもらいました。
中身は、植物の種だったようです。どんなお花が咲くのかな? お家で植えてみてください。 ![]() ![]() 外遊び![]() ![]() ![]() 校庭には、色とりどりの花が咲いていて、子どもたちもうれしそうです。 3年 図工「絵のぐ+ふで+水=いいかんじ」
絵の具と水を使っていろいろな色をつくったり、筆の使い方を工夫したりして、表し方を試す学習をしています。水の量を調節して、色を作り出す練習や混色をしました。
![]() ![]() ![]() 3年 体育「からだほぐしの運動」
体育では、からだほぐしの運動をしています。今日はクラスみんなでじゃんけん列車をしたり、チームで風船バレーをしたりしながら体をほぐしていきました。
![]() ![]() ![]() 5年生 音楽の学習![]() ![]() 5年生 図画工作科の学習![]() ![]() 5年生 学年集会にて![]() 学級は2つになりましたが、5年生として学年全体で取り組むこともたくさんあります。一人一人が向上心をもって挑戦し、共に協力し合い、何事も粘り強く続け成し遂げてほしいという思いを込め、担任二人で話し合い目標を決めました。 最初の学年集会では、学級目標の内容を理解し、気合いっぱいの声でみんなで「Cポーズ」をして確かめました。 |
|