![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:158 総数:912924 |
〇6年 走り高とび
マット運動の学習が終わり、今週から走り高とびの学習が始まりました。今日から始まったとは思えないぐらい、グループで協力して学習を進める姿がありました。また、同じグループの友だちの記録が伸びると自然と拍手が起こるなど、とても和やかな空気のもと学習が進められているのがとても素敵でした。
![]() ![]() 〇6年 雅のまこと 弟子入り体験に向けて
来週から始まる今年度の弟子入り体験に向けて、今日のかがやきの時間には弟子入り体験の心得を全体で共有しました。子どもたちは昨年の弟子入り体験を思い出しながら、「積極的に質問したい」や「上手にできなかったとしても、教えてもらったことに一生懸命チャレンジしたい」など前向きな意見が出ていてさすがだなと思いました。
その後、弟子入り先のグループごとに集まってリーダーやお茶出し係を決めたのですが、そこでも積極的にリーダーに立候補する子どもたちがたくさんいて、これから始まる弟子入り体験が実りあるものになるのだろうと期待が膨らんでいます。 ![]() ![]() 4年生 漢字のたしかめ
これまでに学習した漢字のまとめテストを今週行っています。4〜5月までにたくさんの新しい漢字を学習してきました。読み方だけでなく、使い方や意味、熟語も覚えて使って行けるようになりたいね。
![]() 4年生 体験をふりかえって
かがやきの学習では、ちまき体験づくりや役行者山保存会の方のお話をふりかえって、感じたことや分かったことをみんなで共有しました。「何年もの間作り方が受け継がれていること」「強い思いがあって続いていること」などが話し合いの中で出ました。祇園祭に関わる方々の思いについてまた考えていきたいね。
![]() ![]() 【1年生】ういろうがでたよ!
今日の給食に「ういろう」が
出てきました! 初めて食べる子も多かったのですが、 机の上に配られたときから ドキドキワクワク♪ 「美味しかった!!」と話す子が たくさんいました。 ![]() ![]() 4年生 メディアとの関わり方![]() 4年生 分度器の使い方![]() 5年 お話しよう!たてわりそうじ![]() たてわりそうじでは、たてわりグループでお話を楽しみながら、そうじに取。り組んでいます。 自己紹介をしたり好きなものをきいたりして、楽しく話す姿が見られました。 5年 ベースボール![]() ![]() ルールはみんなで話し合いながら決めています! みんなが楽しめるように工夫しながらがんばっています。 5年 清水焼体験![]() ![]() 焼き上がった作品に絵付けをしました。 でこぼこの立体に筆を入れるのは難しい… と師匠の技術のすごさを改めて感じていました。 |
|