京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/12
本日:count up3
昨日:21
総数:373039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

8月12日 夏休み「赤とんぼ」

雨上がりの運動場、赤とんぼと呼ばれるアキアカネが木の枝で羽を休めていました。アキアカネは秋の風物詩ですが、立秋を過ぎてもまだまだ暑い日が続いています。よい子の紫竹校の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、安全及び熱中症には十分ご留意いただき、夏休み期間をお過ごしくださいませ。

画像1

8月8日 夏休み「ヒマワリたちの見守り」

8月6日から8月17日まで学校閉鎖期間です。その中、学校園のヒマワリが太陽に向かって大きく花を開いています。とても鮮やかです。このヒマワリたちが学校を見守ってくれているようで心強いです。日中、夜もまだまだ暑いですが、よい子の紫竹校の皆さん、保護者の皆様。地域の皆様、熱中症や安全には十分ご留意いただき夏休み期間をお過ごしくださいませ。


画像1

8月2日 夏休み「ラジオ体操最終日」

7月19日から2週間開催されてきました紫竹校区恒例のラジオ体操、たくさんの子どもたち、地域の皆様が参加して、早朝6時30分より清々しい朝日の中、気持ちよく体を動かさています。本日がこの夏の最終日です。長年このラジオ体操に参加されている地域の方の表彰。参加した子どもにはスイカ割りゲーム、玉入れをしていただきました。大人も子どもも元気のでる最終日となりました。紫竹体育振興会の皆様、地域の皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。

画像1
画像2
画像3

8月1日 夏休み「京都市学校用務研究会『共同作業』4日目」

7月29日から始まった共同作業、4日間の作業が終了しました。大規模な作業でしたが事前に計画を練り、暑さ対策をしていただき丁寧、確実、安全に作業を進めていただき本校のまわりの樹木の伐採、剪定、草刈り、整備がきれいに完成しました。ありがとうございます。また、天候や現場の状況に合わせて皆さんで話し合い、臨機応変に対応、作業していただいたことにも感謝いたします。皆さんにお世話になり、学校まわりの樹木がきれいに整いました。後半の作業に来ていただいた皆様、そして作業に来ていただいたすべての皆様ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp