京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/30
本日:count up91
昨日:149
総数:823218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

6年生 科学センターその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、ヨウ素液の秘密を調べました。
でんぷんに反応したヨウ素液を温めるとどうなるのでしょうか…。
普段の理科の学習を生かして、手際よく実験を進めています。

6年生 科学センターその1

画像1 画像1
今日は科学センターに行きました。
さっそく、科学センターの先生の手品を見て、授業が始まりました。
生徒もわくわくが止まりません。

1組 3年生「田植体験」その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
活動の様子です!

1組 3年生「田植体験」その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
活動の様子です!

1組 3年生「田植体験」その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
活動の様子です!

1組 3年生「田植体験」その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
活動の様子です!

1組 3年生「田植体験」その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
農家の方の話をよく聞いて、いざ田植に挑戦!

1組 3年生「田植体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域の方のご協力のもと今年も田植体験ができました。

3年生「田植え」

画像1 画像1 画像2 画像2
 どろんこになって、頑張って苗を植えています。

3年生「田植え」

 本日、本校の近くの田んぼにて、地域の方々に教えてもらいながら、田植え体験を行いました。どろんこになりながら、苗を植えました。美味しいお米ができるのが待ち遠しいですね。
 貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。これから苗が育つ様子も観察し、稲刈りができるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp