![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:52 総数:565684 |
つばさ 体育科の学習
今日の体育科の学習は、最初に「こおりおに」で体をほぐしました。
6年生がとても速く、逃げていたみんなは、すぐに凍ってしまいました。 おにを交替しながら、体育館中を元気いっぱい走り回っていました。 ![]() ![]() 水が送られるしくみを考えよう。
今日はロイロノートを使って水が流れるしくみを調べた結果を交流しました。見つけた資料の説明やまとめを相手の人に説明しました。
![]() もっと速く回そう!
今日の理科は乾電池と銅線のつなぎ方を工夫してより速くプロペラを回そうという目当てで
取り組みました。自分で考えたり、一緒にためしてみたりして取り組みました。「ブーン」と音を立てて速く回っている様子が見られました。どんなつなぎ方をすればよかったかまとめをしっかりしておきましょう。 ![]() 非行防止教室![]() ![]() 2年 自分の体を大切にしよう![]() 自分の体だけではなく、人の体も大切ということを学びました。 子どもたちは、相手のことも自分のことも大切にしたい、とふりかえりで発表してくれました。 6年生 家庭科「青菜をいためる」![]() プライベートゾーンについて![]() 5年 食の指導![]() 山の家ではバイキングもあるので、自分で栄養バランスを考えた食事がとれるように頑張ってほしいです。 つばさファームの看板を立てました![]() がんばって水やりを続けていきます! つばさ 安全に歩こう![]() ![]() ![]() 細い道は1列で歩き、横断歩道を渡るときには、左右をよく見ることに注意して歩きました。 来週は、安全に楽しく過ごせる遠足にしたいですね! |
|