京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up82
昨日:23
総数:433182
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

ひのさんぽ あおぞら 〜漢字も一生懸命〜

画像1
画像2
 先生と漢字の確認をしていました。何度も挑戦する姿素敵ですね♪

ひのさんぽ 4年 〜理科も一生懸命 体育も遠くからでも分かる聞き方〜

画像1
画像2
 専科の先生とも一緒に楽しく学習していました。体育では、遠くからでも分かるきれいな聞き方でした。ハードルも素早く跳べたのかな?

ひのさんぽ 3年 〜道徳 時間割もしっかり確認〜

 道徳では、きまりを守ることについて考えていました。社会では、校区地図をみんなで完成していました♪
画像1
画像2
画像3

ひのさんぽ 2年 〜ふしぎなたまごに時計は難しい〜

 図工ではふしぎなたまごが仕上がってきています。時計の復習プリントでは、苦戦しながらも時計を使いながらなんとか取り組んでいました♪
画像1
画像2
画像3

ひのさんぽ 1年 〜音楽 体育一生懸命〜

 音楽では、音楽に合わせて楽しそうにじゃんけんしていました。1年生じゃんけん強い!体育ではまだやりたい〜と一生懸命走っていました♪
画像1
画像2
画像3

5年 ランチルームで和献立

今日は和献立。新玉ねぎや新ジャガイモ、タケノコなど春の食材が多くてとてもおいしかったです。更に、ランチルームで食べることができて、よかったです。
画像1
画像2
画像3

3年 1、2、3、4、5、6、7

英語でone, two, three, four, five, six, seven,とチャンツを歌ったり、キーワードゲームをしたりしながら、外国語に慣れ親しんでいました。
画像1
画像2
画像3

5年 ALTの先生と

英語でクイズを出されたものに答えたり、ゲームをしたりして、学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年 これくらいの大きさだったよ

アサガオの芽が出てきたので、観察しました。指と比べて、どれくらいの大きさだったか話していました。
画像1
画像2
画像3

We are スーパースター6年生 〜人の体の中は〜

画像1
画像2
画像3
人の体の中にはどんな臓器があるのか,動画を見て調べ学習をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめの防止等基本方針

特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫構想図

日野小学校のきまり

京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp