![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:58 総数:819887 |
点画のつながりに気をつけて![]() ![]() ![]() お手本通りの太さ・形で書くには、どのような筆遣いをすればいいのでしょう? お手本を何度も何度もなぞり、分析して清書をしました。 子ども達は集中して取り組んでいました。 国語「白いぼうし」![]() ![]() ![]() 自分たちの音読とモデルの音読を比べ、モデルの良さをみつけました。 どんな風に音読すると伝わりやすいのでしょう? そのためにも、物語を深く理解していきたいですね。 ゴール目指して![]() ![]() このタイムをもとにリレーのチームに分かれます。 少しでも良いタイムが出せるよう、全力で駆け抜けました。 【5年】参観日、ありがとうございました!![]() たくさんありがとうございました。 国語科「漢字の成り立ち」の学習をしました。 様々な漢字の成り立ちを知った後 みんなで漢字クイズをしました。 版のみんなで協力して たくさんの漢字を書いていました。 【5年】5月に向けて・・・![]() かわいくできそうな予感です☆ 算数科「対称な図形」
算数科の学習の様子です。様々な形の図形をどのようにグループ分けをしたらよいのか考えました。
![]() ![]() そうじマスターに!
掃除の仕方をクラスのみんなで確認しました。1年生にも教えられるようにしっかり取り組みました。
![]() 国語科「つないで、つないで、1つのお話」
国語科「つないで、つないで、1つのお話」の学習の様子です。班の友達と1文ずつ順につないで、2周する間に1つのお話を作りました。楽しそうに文を繋いでいました。
![]() ![]() 春見つけ![]() ![]() ![]() 学校にある春を探しました。 タンポポやダンゴムシにみんな夢中な様子です。 社会の学習![]() ![]() ![]() 4年生では、さらに京都について調べていきます。 社会の学習、楽しみですね♪ |
|