![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:64 総数:622252 |
桂学区民体育祭![]() ![]() 小学生も多く参加し、地域の大人の方とも様々な交流の機会を得ました。 週明け10月16日には小学校の桂体育フェスティバルが実施されます。 保護者の方にはぜひとも応援をよろしくお願いします。 1年 図工「ぱくぱっくん」![]() ![]() ぱくぱくするところから紙テープの長い舌をつけてカメレオンを作ったり、花紙をひらひらさせてイカにしたりして、とても面白い作品がたくさんできました♪ 6年 歌声を響かせよう
全校合唱で歌っている「地球星歌」を歌いました。
良い姿勢で、のばすところ、響かせるところを意識しながら歌いました。 10月の集会のときには、 2部合唱ができるように頑張っているところです。 ![]() ![]() 金曜日は「マイプラン」!![]() ![]() 1週間の学習予定を見て、今の自分に必要な学習は何かを考える時間を設定しています。 学年に合わせて、今週のふりかえりとともに、次週のめあてを具体的に考えるようにします。 今年度から力を入れて取り組んでおり、少しずつレベルアップしています。 3年 昼ぱれ
パレットさんに、読み聞かせをしていただきました。
秋にまつわる本や心に関する本など、どの本もとても面白そうに読み聞かせを聞いていました。 素敵な読書の秋を過ごせるといいですね! ![]() ![]() 3年 バランスのよい食べ方
食の学習で、バランスの良い食べ方について、栄養教諭の池端先生に授業をしていただきました。
元気な体をつくるために、赤・黄・緑のグループの色々な食べ物をバランスよく食べる大切さに気付くことができました。 普段の生活にも生かして、元気に過ごしていきましょう! ![]() 6年 今に伝わる室町文化
室町文化について調べたことを
グループの友達と伝え合いました。 墨絵や生け花、茶の湯、書院造など 現代にも続いている日本文化がたくさんあることを知り、 驚いていました。 ![]() ![]() ![]() たいよう学級 算数「同じ数ずつ分けよう」![]() ![]() 今日は具体物を同じ数ずつに分ける活動をしました。 積極的に授業に参加する姿が素敵でした。 桂体育フェスティバル 全校練習
8日(水)の1校時に、桂体育フェスティバルの全校練習を行いました。開会式と閉会式の練習をしました。
座席の確認、座開会式・閉会式の並び方、準備運動などの練習を全校でしました。6年生が司会、開会宣言、始めの言葉、準備運動、終わりの言葉、閉会宣言の役割を行い、しっかりと全校練習を進めてくれました。 ![]() ![]() ![]() 4年 避難所開設訓練
4年生では,総合的な学習の時間として西京区役所の方に教えていただきながら、「避難所開設訓練」を行いました。各役割に分かれて、課題に取り組み、それぞれの役割で学びが多くあり、貴重な体験となりました。また、今までの学習を通して疑問に思ったことについても教えていただくことができました。
![]() ![]() ![]() |
|
|||||||||||