京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up12
昨日:94
総数:700350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】社会見学その4

 お弁当を食べた後は、空中経路スカイウェイに行きました。京都駅ビルの西側と東側をつなぐ全長185mの空中廊下です。高さ45m、京都駅ビル10階部分に位置し、京都の北側の街並みを一望できるロケーションが見どころだそうです。
画像1
画像2
画像3

【3年生】社会見学その3

 京都タワーに上った後は、京都駅でお弁当を食べました。保護者の皆様、社会見学のために朝早くからお弁当をご用意くださり、ありがとうございました。おかげで子どもたちは、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】社会見学その2

 京都タワーの展望台に上ると、子どもたちは方位を確認しながら、京都市の東西南北に何があるのかを探していました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】社会見学その1

 社会科の学習で、京都タワーや京都駅周辺へ社会見学に行きました。電車に乗って京都タワーに着いたときは、歓声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】 1年生をむかえる会

画像1
 1年生をむかえる会では「ハッピーソング」を歌いました。

 良い姿勢で大きな声で歌うことができていました。

 1年生の良い手本になっていました。

普通救命講習会を行いました

教職員対象の普通救命講習会を行いました。右京消防署の方にご協力をいただき、心肺蘇生法やAEDの使い方、喉に詰まった物を除去する異物除去法などを教えていただきました。教職員は、子どもの命を守ることを第一に考え、真剣に講習を受けていました。
画像1

5月21日(水)

味つけコッペパン、牛乳、チキンのアングレス、野菜のカレースープ煮(マカロニ入り)
画像1画像2

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会がありました。
6年生は1年生のエスコートと、「大ピンチ図鑑梅北バージョン2」と「つばさをください」を歌いました。
限られた時間の中での準備でしたが、1年生のために一生懸命練習してきました。
1年生がとても喜んでくれて、大満足の6年生でした。

有栖川を見に行ました

画像1画像2
総合的な学習の時間で有栖川にはどんな生き物がいるのか、川の様子はどんな様子かを調べるために実際に有栖川に行きました。亀や魚、鳥など色々な生き物を発見することができました。

【1年生】1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会がありました。どの学年の出し物も素敵で、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。最後には、お礼の気持ちをこめて「ありがとうの花」を元気よく歌うことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価等

学校経営方針

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図

学校沿革史

学校のきまり

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp