京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up8
昨日:62
総数:513034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

6年生 「修学旅行(9)」(5月27日)

あすたむらんど徳島に到着しました。
画像1
画像2

6年生 「修学旅行(8)」(5月27日)

大迫力の「うずしお」を見て、子どもたちは、「見えた!見えた!」「渦を巻いてる!」と歓声を上げていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 「修学旅行(7)」(5月27日)

大鳴門橋を渡り、徳島に入りました。橋の上からは鳴門の「うずしお」が見えました。
画像1
画像2

6年生 「修学旅行(6)」(5月27日)

それぞれのクラスでも写真を撮っています。
画像1
画像2
画像3

6年生 「修学旅行(5)」(5月27日)

淡路ハイウェイオアシスでトイレ休憩をし、大きな観覧車をバックに写真を撮りました。
画像1
画像2

6年生 「修学旅行(4)」(5月27日)

明石海峡大橋を渡っています。バスの中では「すごい!」と歓声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 「修学旅行(3)」(5月27日)

バスの荷物スペースに大きな荷物を預けてバスに乗車します。たくさんの保護者の方に見送られて出発しました。
画像1
画像2

6年生 「修学旅行(2)」(5月27日)

見送りに来ていた保護者の方や、教職員に「いってきます!」の挨拶をして学校を出発し、バスの乗り場へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

6年生 「修学旅行(1)」(5月27日)

6年生は、今日・明日の2日間の日程で、淡路島・徳島方面への修学旅行を実施します。

いつもの登校時間より少し早く、2日分の荷物をもって6年生の子どもたちが登校してきました。7時45分になると、運動場では出発式が行われました。校長先生の挨拶、代表児童の出発のことば、引率する教職員や写真屋さんの紹介などを行いました。司会と出発のことばを務めた6年生の姿は、大変立派でした。
画像1
画像2

今日の給食(5月26日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・豚肉とキャベツのソースいため
・トマトと卵のスープ
・牛乳  です。

「豚肉とキャベツのソースいため」は新献立です。キャベツ、ピーマン、にんじん、たまねぎを炒め、バーベキューソースやウスターソースなどで味付けをした豚肉を合わせて炒めています。ごはんによく合う味付けの献立で、キャベツの甘みをあじわっておいしくいただきました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp