Hello!
ALTの先生と一緒に、あいさつの学習です。
「Hello! I'm 〜. I'm from 〜.」と名前やどこから来たのかを伝え、カードを交換し合いました。
前回の学習を生かして、ジェスチャーをつけている人もいて素敵でした。
【3年】 2025-04-21 19:41 up!
生き物をさがそう
天気の良い今日は、外へ出て、生き物を探しました。
動物、植物、春にしか見られないものがたくさんありましたね。
【3年】 2025-04-21 19:41 up!
同じ数ずつ分けよう
12この いちごを 先生が分けると、公平に分けられませんでしたね。
「同じ数ずつ」をキーワードに、お皿にブロックやおはじきを置いていき、新しく「÷」の記号を使ってしきに表すことを学習しました。
【3年】 2025-04-21 19:40 up!
かずとすうじ
絵を見て、1つ,2つ,3つ,4つ,5つのものを見つけたり、数図ブロックを置いて確かめたりしました。
数を書く練習もしました。形がとりにくい数字もありましたが,ゆっくり丁寧に書けました。
【1年】 2025-04-21 19:40 up!
ひょうとグラフ
「ひょうとグラフ」のおさらいをしました。
プリントでおさらいをした後、「ドリルパーク」を使っておさらいをしました。
印をつけて数えるとわかりやすいですね。
明日からは新しい単元の学習がスタートします。
【2年】 2025-04-21 19:40 up!
考えられた連絡
係活動がスタートし、本格的に活動も始まり出しました。ある係から、アンケートを取りたいという希望があり、印刷して準備をしていました。帰りの会の係からの連絡で、アンケートを取ることを伝え、配り出した係の子どもたち。3種類のアンケートを順番に配り出したかと思いきや、すでに一人分ずつがセットされていました。時間やみんなの手間を考えて行動、見通しをもっていてすごいですね。
子どもたちが作る係活動、大切にしていきたいです。
【4年】 2025-04-21 19:40 up!
フットワークの軽さ
配りものがある時、困っている人がいる時、子どもたちのフットワークの軽さが光ります。言わなくてもする必要があることを察して、自然に行動に移していく姿、本当に素晴らしいと思います。自然に誰かのために動くこと、誰にでもできることではありません。その視野の広さとフットワークの軽さ、大切にしていってほしいです。
【4年】 2025-04-21 19:39 up!
集中力
今日は5時間目に国語のテストがありました。驚かされるのはその集中力です。得意苦手があるはずなのに、始まるとすぐにスイッチが入り、全員が集中して最後までやり切っていました。本当にすばらしい力だと感じました。真剣な眼差しに胸が熱くなりました。
色んなことにこの集中を生かして、力を伸ばすことができるようにお手伝いさせていただきたいです。
【4年】 2025-04-21 19:39 up!
暑くてもパワフル
今日は日中とても暑くなりました。そんな中で体育をしている子どもたちは元気いっぱいです。「王様とり」という遊びを体育の中でしてみました。全力で走り回ったり、声をかけ合ったりする中でルールも理解していき、頭と体を使いながら笑顔があふれていました。暑さに負けない熱さ、大好きです。
【5年】 2025-04-18 18:27 up!
すてきな人、発見!
友だちが出しっぱなしにしていた 時間割カードを、「あ!」と気づいて直してくれました。
さっと動いてくれた姿は、とっても気持ちがよかったです。
ありがとう!
【3年】 2025-04-18 18:27 up!