![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:63 総数:417970 |
お茶![]() ![]() ![]() 「お茶の香りも楽しむのですよ。」そう聞いた子どもたちは大体3枚目の写真のように香りを楽しみます。可愛いですね。 【2年】リレー
体育科「リレーあそび」では、バトンパスを中心に学習します。今回は1回目ということで、真っすぐコースや、くねくねコースで走る練習をしてから、グラウンド1周を走りました。子どもたちは「がんばれー」「いけるよ!」と必死に応援していました。自分のチームではなくても、最後まで走るお友だちを応援する姿がとても素敵でした。
![]() ![]() 【2年】クリーンキャンペーン
朝から飛鳥井公園で、クリーンキャンペーンが行われました。子どもたちは溝の中や公園の端から、とても小さなゴミを集めてきます。6年生の児童会が中心となって活動しています。2年生は朝学校に着くと、すぐにクリーンキャンペーンに参加しにいきます。学校の前の公園がゴミもなく、みんなが気持ちよく過ごすことができるよな場所になるといいですね。
![]() ![]() リレーの学習![]() ![]() ![]() タイムや順位を上げるには バトンパスがかぎだ!と気づいたチームが、バトンの渡し方ともらい方を工夫していました。 国語辞典の使い方 その2![]() ![]() ![]() 昨日の学習よりも、難しそうでしたが、協力し合って見出し語を探す姿は光っていました。 意味を正しく読んで、選ぶことができれば、正しい漢字も見つけられることが分かりましたね。 【2年】ぐんぐんそだて
2年生の生活科では、野菜を育てます。今日は鉢の掃除と、畑の草引きをしました。鉢の中の土を出すと、チューリップの球根がまだ入っていました。子どもたちは「懐かしい」「赤ちゃんのような小さい球根が引っ付いてる!」「球根をめくると、白いのが出てきたよ!」など、新しい発見をしながら片付けをしていました。おいしい野菜が育ちますように。
![]() ![]() ![]() ハートフルタイム「上手な話の聞き方」![]() ![]() ![]() 相手の方を見るだけでなく、あいづちを打ったり、最後まで聞いたら質問をしたりすることを知り、最後の活動で実践してみました。 「上手に聞いてもらうと、話しやすかった!」と素敵な感想を聞かせてくれました。 【2年】音読発表会![]() ![]() 【2年】道徳の学習
道徳科「ぽんたとかんた」では、してよいこと、してはいけないことについて考えました。危ない遊びに友だちから誘われた時の気持ちを考えながら、学習しました。子どもたちは「危ないことはしないようにする」「僕はいかない!ということを頑張りたい」という思いをもっていました。これからも、していいこと、してはいけないことを一度踏みとどまって考えてほしいと思います。
![]() ![]() 【2年】算数テスト
算数科「時こくと時間」のテストを実施しました。子どもたちは時刻を問われているのか、時間を答えなくてはいけないのか、問題文をよく読み、落ち着いてテストに取り組んでいました。
![]() |
|