![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:208 総数:311836 |
1年 交通安全教室
本日、南警察署の警察官の方に横断歩道の渡り方や歩道の歩き方などを教えていただき、実際に歩いてみました。信号のない交差点では、渡るタイミングが難しかったようです。これからも安全に気を付けて道を歩いてほしいです。
![]() ![]() 2年生 生活 ミニトマトの種を蒔きました![]() ![]() その後は土をきれいにしたり、友だちと協力して鉢に土を入れたりして、作業を進めていきました。 「おいしいミニトマトになってね。」「早く芽が出るといいな。」と声をかけながら、水やりをしていました。毎日健康観察を頑張っていきます!! 5月1日(木)の給食![]() (赤)牛乳 (1)ポークビーンズ (2)小松菜のソテー (3)チーズ 通常は週に1回程度、給食にはパンが登場します。本日のバターうずまきパンの他、様々な味のコッペパンや全粒粉パンなど、バリエーションが豊富です。 おかずも洋風の料理やスープなど、パンによく合うメニューとなっていて、飽きることなくいろいろな味を楽しむことができます。 水泳学習に向けて、教職員研修を行いました![]() 避難経路の確認や、子どもたちの学習の流れを確認し、有意義な研修になりました。 2年生 憲法朝会がありました![]() ぜひお家で、今日の憲法朝会のお話を聞いてみてください。 6年走り高跳び![]() ![]() 風が少し強かったですが、子どもたちは「足を高く上げる」 「手をあげる」など、コツを教え合いながら、できるだけ高く 跳べるようにがんばっていました。 6年生は来週の今頃は修学旅行です。 今日のような天気だといいですね。 2年生 聴力検査をしました!![]() ![]() 2年生 生活 ミニトマトの種を観察しました!![]() ![]() ミニトマトの種を観察していると、1年生のときのことを思い出して、「アサガオの種と全然違うよ!」と気づきが深まったようでした。 外国語 ALTとの学習![]() ![]() ![]() 1年 交通安全教室![]() 横断歩道や歩道を、気を付けながら歩いていました。 |
|