![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:158 総数:912925 |
〇6年 マット運動
体育科の授業では、5月より始まったマット運動がまとめの学習に入っています。子どもたちは、互いにアドバイスをし合ったり活動の場を工夫したりしながら、新しい技にチャレンジしたりこれまでにもできるようになっていた技の完成度を高めたりしてきました。これまでできなかった技ができるようになると「え!もしかして、今のでできてた?!」と友達に見てもらい「できてるやん!」と言ってもらうととても嬉しそうな顔を見せていました。
![]() ![]() ![]() 〇6年 GGT三校合同学習(かがやき)![]() これまでのGGTグループでの活動が少しずつ子どもたちに根付いてきているのか、今日の活動では、どのグループも和やかな雰囲気のもと話し合いを進める様子がうかがえました。 ![]() 【1年生】いろいろなかたち(3)
算数「いろいろなかたち」では、
様々な形を写しとって絵を描きました。 うつすとどんな形になるのか想像して形を 選び、写しとることができました。 同じ形を写しとっても人によって様々な絵に 変身していました。 ![]() ![]() 【1年生】ぶんをつくろう
国語では「おばさんとおばあさん」に
入っています。 のばす音のつく言葉をたくさん見つけました。 そして、その言葉を使って文づくりにも 挑戦しています。 「ぶんをつくろう」などで学習した「は・が・を」 に加えて「へ」のおたすけ文字も使いながら 頑張って文をつくっていました! ![]() 〇6年 伝統文化 狂言体験![]() 体験を終えた子どもたちからは、「師匠の声が、演技中とそれ以外で全然違ったので、どうやったらあんなに遠くまで通る声が出せるのか不思議に思った」や「動き方を教えてもらって一緒にやってみて、狂言って今まで思っていたよりずっと面白いなと感じた」などの感想が聞かれました。 【2年】にじいろ
学年みんなの素敵なところがたくさん集まってきました。
「トイレのスリッパをきれいに並べていたよ。」 「明るいあいさつをしてくれたよ。」 「たくさんはっぴょうをがんばっていたよ。」 みんなの”にじいろ”が毎日輝いています。 ![]() 4年生 水泳学習
水泳の学習が今週から始まりました。ご家庭におかれましてはご準備等ありがとうございます。まだ少し肌寒い中ですが、子どもたちは久しぶりの水泳学習を楽しみにしていたようです。めあてをしっかりともって、学習を進めていこうね!
![]() 4年生 まぼろしの花
図画工作科では「まぼろしの花」を想像し、絵に表す学習を進めています。宇宙に咲く花や食べものが実る花など、ユニークな発想もたくさんあります!完成が楽しみですね。
![]() ![]() 4年生 たてわり掃除スタート
今日からたてわり掃除がスタートしました。去年までは上のお兄さんお姉さんに来てもらう側でしたが、今年からは自分たちが下の学年の所に行って掃除を手伝いながら、親交を深めていきます。4年生は2年生のところに行っています。まずは自己紹介から!少しずつ中を深めていけるといいね♪
![]() ![]() ![]() 6年 GGT朝会
今朝はGGT朝会がありました。今日のGGT朝会では、横割りグループで各教室に分かれて活動しました。初めての横割りでのグループ活動だったので、どのグループも少しぎこちないスタートでしたが、何でもバスケットやジェスチャーゲームなど、交流委員会の子どもたちが考えた遊びを行う中で、みんなの心もほぐれ自然と笑顔が広がっていました。
![]() ![]() ![]() |
|