5年 「たてわり遠足」
今日はたてわり遠足で植物園に行きました。昨年度は雨でしたが今日はとても天気がよく、遠足日和でした!植物園ではポイントラリーをしました。みんな、グループで協力して周ることができたようです。作っていただいたお弁当もうれしそうに食べていました。ぜひおうちでお話を聞いてみてください。
【学校の様子】 2025-05-29 07:53 up!
5年 体育「新体力テスト」
今日は「新体力テスト」を行いました。「去年よりも9回も上体起こしの記録が伸びた!」、「悔しい!もっと遠くにとばせたのに。」とどの競技にも一生懸命取り組んでいました。来週にはシャトルランを行います。昨年の自分に負けないように頑張ってほしいと思います!
【学校の様子】 2025-05-27 18:22 up!
今日の給食(5/26)
今日の給食は、
・むぎごはん
・にくだんごのとうにゅうみそ
・ほうれんそうのごまに
・ぎゅうにゅう
でした。
【学校の様子】 2025-05-26 20:36 up!
わかば会に参加しました
5月25日(日)地域の行事「わかば会」に2年生の児童が参加しました。
2年生は歌「はしのうえで」を歌ったり、ゲームをしたりしました。
地域のおじいちゃん、おばあちゃんと楽しいひと時を過ごせました。
【学校の様子】 2025-05-25 12:58 up!
今日の給食(5/23)
今日の給食は、
・ごはん
・けいにくのてりやき
・きりぼしだいこんのにつけ
・あかだし
・ぎゅうにゅう
でした。
【学校の様子】 2025-05-25 12:25 up!
5年 外国語「自己紹介をしよう」
今日の外国語では自己紹介をしました。友だちだけでなく、ALTの先生ともやりとりをしました。相手の名前のスペルや好きな教科を聞いたり、自分の好きな食べ物、動物などを伝えました。分からない表現があると教え合いながら楽しく自己紹介ができました!
【学校の様子】 2025-05-23 07:45 up!
5年 体育「ベースボール」
今日の体育は久しぶりに「ベースボール」をしました。前回はルールの確認でしたが、今日は試合をしました。うまくいかないこともあったようですが、チームの子同士でアドバイスをしあったり、励まし合ったりする姿も見られとても素敵でした。
【学校の様子】 2025-05-23 07:45 up!
3年 理科「植物の育ちとつくり」
理科「植物の育ちとつくり」では、ホウセンカとヒマワリがどのように育っているか、観察しました。
ヒマワリは草丈も高くなり、葉の数が増えていきました。
ホウセンカも少しずつ、子葉が出てきています。今後の成長が楽しみです。
【学校の様子】 2025-05-22 16:58 up!
【4年】蹴上浄水場見学
社会科「くらしと水」の学習で蹴上浄水場に行きました。琵琶湖の水がいつも使っている水道水になるまでの工程をじっくり見学しました。
見学では、ろ過機の砂を洗浄する作業を特別に見せていただき、あまりの迫力に子どもたちは圧倒されていました。この見学を通して水の使い方を改めて考えてほしいと思います。
【学校の様子】 2025-05-22 16:57 up!
今日の給食(5/22)
今日の給食は、
・むぎごはん
・しんじゃがいものかきあげ
・たけのことひじきのにつけ
・しんたまねぎのみそしる
でした。
【学校の様子】 2025-05-22 16:55 up!