京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up43
昨日:86
総数:550555
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「ともに学び ともに育つ」3つのキーワード     「当たり前のことを当たり前に・背伸びする・感謝の気持ち」

5年 山の家 スコアオリエンテーリング

画像1画像2
野外で楽しむスコアオリエンテーリングをスタートしましたが、雨が強くなってきたため館内に避難しました。
このあとは宿泊部屋に荷物を運んで、館内ウォークラリーの予定です。

5年 山の家 1日目昼食

画像1画像2
ようやくお昼ごはんです。
メインはカレーコロッケとアジの大葉揚げです。
朝からたっぷり歩いたので、みんなたくさん食べていました。

5年 山の家 ナイトハイク下見

画像1画像2画像3
?予定を変更して、
雨が降る前にナイトハイクの下見に行きました。
連続の山道は少しきつそうでした。

5年 山の家 入所式

画像1
入所式の様子です

5年 山の家 入所ハイク

画像1画像2
入所ハイク頑張りました!
まだ雨が降っていないので、歩きやすかったです。

5年 山の家 入所ハイクスタート!

画像1
?花背峠は19℃
快適です。
今から入所ハイクがスタートです。

5年 山の家 出発式

画像1画像2
出発式をして、
これからバスに乗って花背山の家に向かいます。

5年 花背山の家 いよいよ出発です!

画像1
バスに乗り込みました。いよいよ出発です!
みんなうきうきわくわくです!

3年生 ゆめのひきだし

画像1
先日、「ゆめのひきだし」の方による読み聞かせが行われました。
子どもたちはお話に夢中で、前のめりになって聴いている姿がとても印象的でした。
この機会をきっかけに、これからも本に親しみ、読書を楽しんでくれたら嬉しいです。

理科(ひいらぎ学級)

画像1画像2
理科「電気で明かりをつけよう」の学習で、どのようなものが、電気を通すのかを調べました。豆電球と乾電池を導線でつなぎ、空き缶やクリップなどが電気を通すかを調べ、記録することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立柊野小学校
〒603-8031
京都市北区上賀茂女夫岩町21
TEL:075-791-4700
FAX:075-722-7310
E-mail: hiragino-s@edu.city.kyoto.jp