京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/15
本日:count up10
昨日:241
総数:979686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
スマイルカフェ営業カレンダーを10月に更新しました

高等部 後期のスタートは…

 学年集会やホームルームでは、後期に頑張りたいことを発表したり、行事予定を確認したりしました。高等部3年生はいよいよ卒業へのカウントダウンが始まりました。後期もそれぞれのペースで頑張りましょう!
画像1画像2画像3

高等部 生徒会選挙告示

画像1画像2
 次期、生徒会選挙の告示を行いました。
12月に生徒会選挙が予定されています。高等部1,2年生の皆さん、積極的に参加してみましょう!北総合をみんなで盛り上げていきましょう!

中学部 立会演説会・認証式

画像1画像2
10月7日(火)中学部 立会演説会・認証式が行われました。生徒会に立候補した皆さん、堂々と演説をしていました。後期から中学部生徒会役員として活動します。がんばりましょう!

総合支援学校PTA連絡協議会 要望書提出

画像1画像2
 10月6日(月)、京都市立総合支援学校PTA連絡協議会(総P連)から京都市教育委員会と障害保健福祉推進室に要望書を提出しました。これは、総合支援学校のPTAが一丸となって、総合支援学校の教育の充実と卒業後の安心・安全で生き生きとした就労・生活環境づくりを願って、毎年行なっている事業です。この要望書提出に対し、今年度中に総P連と懇談会が持たれる予定です。

後期始業式

画像1画像2
 後期が始まりました。校長先生からは「後期は修学旅行や学校祭など、様々な行事が予定されています。日頃の学習成果を発揮できるようがんばりましょう。また、他学部、他学年の友達がどのような活動に取り組んでいるのか、少し意識したり応援したりしながら、取り組んでいきましょう」といったお話がありました。
 
 学校祭スローガン
 〜個性や笑顔がはみ出していく きらめけ!オール北〜
児童生徒会のメンバーが改めて、元気よく伝えていました。北総合チームが心を一つにし、学校祭に向けて取り組んでいきます。

前期終業式

本日、体育館で前期終業式が行われました。今年度に入り、初めて全学年が集まることができました。校長先生からは、前期の振り返り、健康に気を付けて過ごそう、といったお話とともに、「みんなで日本一楽しい学校にしよう」といったお話がありました。
式が終わったら、表彰があり、対象の児童生徒が校長先生から賞状やメダルを受け取りました。
また、本日、前期終了の節目として通知票を持ち帰ります。お子さんと一緒に前期を振り返るなど、お話をしてみてください


画像1
画像2
画像3

高等部 ワークスタディ

画像1
 前期のワークスタディが終了しました!
来週からは後期です☆ワーク製品販売も予定されています。
引き続き、みんなで協力しながら学習に取り組んでいきましょう!

高等部 クラススタディ

画像1画像2画像3
 各クラス・学年では前期の振り返りや通知票渡しなどが行われました。今後の予定や進路の話をしているクラスもありました☆皆さん、前期お疲れ様でした♪
後期も自分にできることをコツコツやっていきましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教材等の紹介

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校経営方針

学校評価

京都市立北総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

進路関係

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp