京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省「スーパーサイエンスハイスクール事業」推進中!

【英語科】English Cafe Announcement 6/25

The Kougakuin English Cafe is a gathering of language learners with the goal of improving English communication skills in a non-formal
setting.

The next English Cafe will be held on June 25th. We will play some tongue twisters, telephone race games and have casual conversations !

Let's have fun with your friends and learn English together!
画像1
画像2

重要 【1学年&進路指導部】保護者対象説明会 5/24開催

保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。このたび、PTA前期総会後に保護者対象説明会を開催します。ご多忙の折とは存じますが、ぜひこの機会にご来校くださいますようご案内申し上げます。

■日時 5月24日(土)10:50〜12:20
■会場 中央棟1階ホールほか
■内容 学年ごとに実施

◆1年保護者対象「修学旅行説明会」
・内容 修学旅行にかかる費用と手続きについて
・担当 東武トップツアーズ株式会社 京都教育旅行支店

◆2年保護者対象「進路講演会」
・演題「社会の変化に対応した学力と進路選択」
・講師 株式会社リクルート

◆3年保護者対象「進路説明会」
・演題「進学にかかる費用と資金の準備」
・講師 株式会社ジー・パートナーズ

当日、ご来校の際は公共交通機関をご利用ください。周辺道路への駐車は地域のご迷惑となりますのでご遠慮願います。また、自転車又はバイクの二輪車は正門前の駐輪場をご利用ください。

【昨年度の様子・令和6年5月25日】
画像1

重要 【ラグビー部】京都府高校総体(京都ラグビー祭)リーグ戦決勝 5/25開催

「第78回京都府高等学校総合体育大会ラグビフットボールーの部」リーグ戦決勝が下記の通り開催されます。全国選抜大会以来の前哨戦となる大一番、選手たちに大きなご声援をお願いします。

また、当日は第54回京都ラグビー祭として、京都市中学校の春季総合体育大会決勝戦・京都高校総体リーグ戦・大学交流戦が開催されます。大学交流戦は京都産業大学vs明治大学の対戦でハイレベルの白熱した試合が期待されます。

■日時 5月25日(日)11時45分キックオフ
■会場 たけびしスタジアム京都
(西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場)

【昨年度の様子・令和6年5月26日】
画像1

感嘆符 【プロジェクト工学科】授業訪問「電気回路」 5/20実施

今日は1年プロジェクト工学科ものづくり分野で開講されている「電気回路」の授業を訪問しました。

並列抵抗の計算方法についての授業であり、直流回路における基礎的な学習が展開されています。発電などの社会インフラを考えるとき、直流回路のみならず交流回路を多く扱うことになります。

今日の授業のように直流回路で抵抗・電圧・電流の目算を立てる力は、交流回路を学ぶ上で大切な土台になります。少し先に交流回路の学びがあるのだと意識しながら今の学習に取り組むとよいでしょう。
画像1
画像2

重要 【ボート部】 全国インターハイ出場決定 5/18実施

5月18日(日)、京都府総合体育大会 兼 全国総合体育大会京都予選が、滋賀県大津市で開催されました。この大会で1位のクルーが8月に広島で開催される全国総合体育大会への出場権を獲得します。

本校からは5種目10クルーが出場し、男子の舵手付クォドルプルが1位でゴールし全国総体出場を決めました。

■大会名 京都総合体育大会 兼 全国総合体育大会京都予選
■期 日 5月18日(日)
■会 場 滋賀県大津市 関西みらいローイングセンター
■選手・結果
〇男子
舵手付クォドルプルA 1位 全国総合体育大会出場権獲得
(3-3石井、3-4和田・堀尾・西村惇、3-7上茶谷)
舵手付クォドルプルB 2位
(2-4高木、2-5上野、2-6宇野、2-7小西・奥)

ダブルスカルA 5位
(2-5濱崎、3-3蘆原)
ダブルスカルB 敗者復活3位
(2-4西・秀眞)
ダブルスカルC 敗者復活2位
(2-6川端・小池)

シングルスカルA 2位
(2-7西川)
シングルスカルC 4位
(2-5佐橋)

〇女子
ダブルスカル 2位
(2-4大山、3-3安藤)
シングルスカル 2位
(2-3北村)

今後は、近畿総体(5/31〜6/1)、新秧杯・国スポ予選(6/15)そして、広島インターハイ(8/2〜5)が予定されています。
画像1
画像2
画像3

重要 【教務部】中間考査1週間前

来週の5月26日(月)から29日(木)までの4日間、1学期中間考査を実施します。4月から学んだことを今一度振り、次の学びへのステップとして活用できるようにしましょう。

重要 【生活部】団体鑑賞 5/13実施

5月13日(火)に東京演劇集団 風 の皆様をお迎えし、団体鑑賞を行いました。演目は「ヘレン・ケラー〜ひびき合うものたち」です。

視覚・聴覚・言語に障害を持つヘレンが家庭教師アニーの助けで「言葉」を発見し、大学へ進学し、博士号を取得するまでの話です。「人と人との繋がりの可能性」を強く感じ、好奇心や愛情の大切さを知る貴重な機会になりました。

また、6月12日(木)ならびに6月13日(金)には文化祭を開催します。2年生は舞台発表を実施する予定で、今日の鑑賞から多くを感じ取り文化祭当日の発表に活かしてほしいと思います。

公演後、生徒の皆さんが後片付けを手伝ってくれました。何事においても主体的に参加したいという清々しい気持ちが、京都工学院生の持つ伝統のひとつなのだと実感しました。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【研究部】モノづくりワークショップ 5/15実施

5月15日(木)のプロジェクトゼミ1では、一般社団法人e-donuts代表理事 藤原様と、洛西紙工株式会社 小田様より、〜「段ボール」という素材からモノづくりの設計を見つめる〜と題して、講話&試作型ワークショップを実施しました。

小田様より段ボールの基本的な性質や歴史、活用方法について講話していただき、その後、藤原様より、実際に「段ボール×防災」をテーマに、災害時での課題とその解決方法についてのワークショップを実施していただきました。

ブレーンストーミングや、課題と解決方法の提案についてのポイント教えて頂き、生徒は多くのアイデアを出せていました。最後には、多くのアイデアの中から1つを選び、実際に段ボールを使って試作品を製作しました。京都工学院の強みである「ものづくり」の知識や技術を結集し、こだわりのある試作品が多くみられました。

次回からプロジェクトテーマに分かれ、それぞれの課題を設定し解決策を提案し検証していきます。本日のワークで身につけたことを十分に活かして活動していきたいと思います。藤原様、小田様、大変お忙しい中来校いただきましてありがとうございました。
画像1

重要 【ボート部】朝日レガッタ 5/3〜5/6実施

5月3日(金)〜6日(月)の連休中に、関西みらいローイングセンター(滋賀県大津市)にて開催された「第76回朝日レガッタ」に出場しました。

本大会は、近畿地区はもちろん、関東・四国・九州と全国から参加する西日本で一番大きな大会です。本大会で、男子シングルスカル 西川(2年)が決勝2着でゴールし、準優勝することができました。

決勝では、果敢に攻めラストスパートでも必死に追掛けましたが4秒届きませんでした。5月18日(日)には京都総体があり、再挑戦を果たしたいと思います。確実に今夏につながるレースとなり、大きな手応えを感じています。

今年の夏のインターハイは、広島県福山市 芦田川で開催されます。全国での頂点に向けて、コツコツと積み重ねていきます。

◆結果◆
・男子シングルスカル 2位 準優勝(2年西川)

その他出場種目
・男子舵手付クォドルプル A/B
・男子ダブルスカル    A/B/C
・男子シングルスカル   A/B
・女子ダブルスカル
・女子シングルスカル

今後共、温かいご声援とご支援をよろしくお願いします。
画像1
画像2

重要 【校長室】株式会社ゴードーキコー 教育支援基金感謝状 5/14贈呈

令和元年度より株式会社ゴードーキコー様から本校へ、次世代の工学系人材育成を目的とした教育支援基金として利益の一部を「図書カード」にてご寄付をいただいております。このたび、5月14日(水)に本社を訪問し、京都市教育長からの感謝状を代表取締役の平城晃一様へ贈呈させていただきました。

株式会社ゴードーキコー様は,京都府久世郡久御山町に本社を置くスリッター(紙やフィルムなどロールを切断する産業機械)の専門メーカーです。「品質世界一」をスローガンに掲げ、より良い製品とサービスを提供されています。

今春は本校から4名の卒業生が就職しており、工学系高校の卒業生としてのアドバンテージ(有利な状態)をもって活躍してくれている旨、お話を伺うことができました。

ご支援に感謝し、引き続き社会から必要とされる人材を育成できるよう、学びの充実に努めたいと思います。株式会社ゴードーキコーの皆様、誠にありがとうございました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/13 スポーツの日
10/14 2学期中間考査
10/15 2学期中間考査
10/16 2学期中間考査
10/17 2学期中間考査 (一斉退校日),P工2年 インターンシップ全体説明会[テスト後],F理2年受験生宣言,3限目 3年共通テストシミュレーション説明会

経営方針

お知らせ

証明書発行

校則について

いじめ防止等基本方針

近畿地区電気教育研究会

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp