![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:198 総数:824198 |
2年生 国語「かんさつ名人になろう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ギザギザした特徴的な形に着目したり、 色合いを黄緑と濃い緑の2色を混ぜて 表現したりしている子がたくさんいて 楽しそうにスケッチに取り組んでいました。 2年生 国語「かんさつ名人になろう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなが今週の月曜日に1人1鉢植えた ミニトマトの葉に着目して 「大きさ」「色」「形」「数」 「におい」「さわったかんじ」を観察カードに まとめました。 「ギザギザしてるよ〜!」 「大きさは…ギョーザみたいだなあ!」と つぶやいていました。 2年生 音楽「音楽でみんなとつながろう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2拍子や3拍子のリズムを音楽に合わせて 友達と手拍子をしながら楽しんでいます。 「うん、たん」などと言いながら 楽しみながら友達と手拍子をしていました。 みんなで音楽を奏でると楽しいですね♪ 2年生 おそうじ名人になろう3![]() ![]() ![]() ![]() 「これからの掃除の時間にもやってみたいです。」や 「ちりとりの使い方も初めて知れて嬉しかったです。」などの言葉がずらり。 これからの掃除の時間はレベルアップ間違いなしです! 1年生 いっしょにあそぼうぱくぱっくん![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 おそうじ名人になろう2![]() ![]() ![]() ![]() ぞうきんの絞り方(たてしぼり)も 実践形式で教えてくださいました。 「難しい〜」「こうやってやるんや〜」と 改めて掃除の仕方を知ることができて楽しかったようです。 2年生 おそうじ名人になろう![]() ![]() ![]() ![]() おそうじをする意味を教えてくださり、 体の健康や快適な生活にお掃除が大切だということを学びました。 1年生 お掃除名人になろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 お掃除名人になろう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 秀蓮フェスティバルに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ダンスの練習も大詰め。 みんな暑い中ですが、がんばっています。 |
|