京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up96
昨日:162
総数:824691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

おはよう当番10

画像1 画像1
画像2 画像2
ご自分のお子さんを送りがてら、道行く子どもたちのを見守ったり声をかけたりしてくださっています。地域の皆さん、保護者の皆さんの温かさを感じます。

おはよう当番9

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが登校する時間は、大人も出勤時間であることが多く、通学路の細い道からもたくさんの車が走ってきます。今日もそんな所に立ってくださっていました。

3年生 掃除

画像1 画像1
3年生は掃除を全力でしています。
いつも使っている教室をみんなできれいにしましょう。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食をもりもり食べることは健康につながります。
苦手なものにも少しずつ挑戦する姿が見られます。
よく食べてよく遊んで健康に気を付けて過ごしたいですね。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は初めての観察に行きます。
観察のポイントや注意点を確認し、じっくり観察へ出かけます。
虫や植物をよくよく観察すると新しい発見ができます。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
音読をするにあたって役割分担をしました。
頭に登場人物のイラストをつけてその登場人物になりきっています。
音読名人になろう。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
ブレスを意識して歌を歌いました。
呼吸のタイミングをそろえると、より曲にまとまりが出ます。

3年生 国語

画像1 画像1
「春風をたどって」を音読しました。
何度も繰り返していきましょう。

2年生 国語「図書館たんけんに行こう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館司書の杉原先生と一緒に
図書館での本がどのように分類されているのか
楽しいクイズもまじえて
オリエンテーションをおこないました。

また、今年度の貸し出しも始まり
子どもたちは、たくさんある本の中から
お気に入りの2冊を選んでいました。

たくさんの本に親しんでほしいと思います。

2年生 ピア清掃が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のお兄さん・お姉さんと一緒に
今年度のピア清掃が始まりました。

ほうきやぞうきんを使って
すみずみまで丁寧に掃除をする姿に、
6年生のお兄さん・お姉さんたちも
「みんなががんばっていてよかったよ。」
「また来週もがんばりましょう!」と
優しい言葉をかけてくれました。

頼もしい6年生と一緒に
2年生も積極的に掃除を頑張る姿が素敵でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp