![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:51 総数:652065 |
1年生 音楽
絵を見ながら、知っている歌をさがしました。
見つけた歌は、友だちと楽しく歌って大盛り上がりでした! ちょうちょ♪ぞうさん♪など、たくさん歌いました。 ![]() ![]() ![]() 3くみ 交流学習も楽しんでいます!
3くみの1年生。
今日は、音楽や生活の時間に1年生の教室に行って、楽しく学習しました。 歌も、とてもじょうずでした。 ![]() ![]() 6年生 音楽![]() ![]() 音の強弱や、正しい息つぎの仕方も意識して演奏しました。 美しい音色が、音楽室中に響いていました。 5年生 外国語
英語を使って、好きな教科を伝え合いました。
![]() ![]() 4年生 理科
天気と1日の気温について学習しています。
日なたと日かげの気温の差は? 最近見かけなくなった「百葉箱」についても、学習しました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 体ほぐし
3年生は体ほぐしの学習が続いています。
その中では、おにごっこも楽しみます。 ![]() ![]() ![]() 2年生 給食当番
1年生までは先生たちに入れてもらっていたおかずもありましたが、ごはんもおかずも全部自分たちで準備をしています。
みんなにしっかりと行きわたるように、量にも気をつけながら配膳をしています。 ![]() ![]() 1年生 算数![]() 数えたり、具体物と数字を対応させたりしながら、かずに慣れていきます! 3くみ 静かなひととき![]() そうじの後、静かに集中して読書をしたりお絵かきをしたりしています。 教職員 救命救急講習
本日、児童の下校後、伏見消防署醍醐消防分署より消防士の方にお越しいただき、救命救急講習を受けました。
学校現場では、万が一の事態に襲われたときに、子どもたちの命と安全を守るため、毎年受講しています。 水泳中の安全、食事中の安全、学習や遊び中の安全、臨機応変に対応できるように、具体的な場面を想定して、動きました。 ![]() ![]() ![]() |
|