![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:131 総数:715612 |
ゴミ0の日 Part1
ゴミ0の日の取り組みとして
4年生は牛ケ瀬公園のゴミを拾いに行きました。 総合のSDGsとつなげて振り返りを 考えられている子もいました! ![]() ![]() ゴミ0の日 Part2
しっかりと分別してゴミを集めました!
すごいぞ!4年生! ![]() ![]() 今日の給食![]() 塩こうじをまぶしてふっくら焼いた鮭は、「皮も美味しい〜」と喜んで食べていました。 煮びたしは、小松菜たっぷりで歯ごたえがあり、美味しかったです。 530(ゴミゼロ)運動 (低学年)
川岡東小学校恒例行事の一つ、530運動を行いました。
諸注意を受けてから、低学年は校舎内の石拾いや落ち葉や枯れ枝を集めました。 いっぱい拾って校舎内がきれいになり、スッキリしました。 ![]() ![]() ![]() 530(ゴミゼロ)運動(高学年)
高学年は学校の外へ出て、530運動を行いました。
学校の周りの道や隣の牛ケ瀬公園では、お菓子のごみやジュースの空き缶なども落ちていました。 ゴミを拾うことで、自分たちのゴミの扱い方も学んだようです。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会へ向けて
1年生を迎える会に向けて最後の学年練習をしました!
セリフの担当の子どもたちはいい声で言えていました! 水曜日の本番が楽しみです!頑張れ4年生! ![]() 1年生を迎える会に向けて1年生にメダルを作成中です。 水曜日、喜んでくれるかな、、、。 ![]() 体育科 ハードル走
体育科ではハードル走を行っています。
4年生にした時よりも、 美しく、速く、走り抜けることを意識しています。 さあ、自分の記録をどんどん伸ばしていこう!! ![]() ![]() 放課後まなび教室の開講式今日、放課後まなび教室の開講式がありました。 6年生からは、5名参加します。 放課後の時間を有意義に使い、よりよいものにしてほしいです。 ![]() 6年 図書館オリエンテーション
国語の時間に図書館オリエンテーションを行いました。
情報カードを作成し、これから国語科や社会科なので調べ学習を行う際に 活用し、自分の考えを深め、発信していってほしいです。 ![]() ![]() ![]() |
|