![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:29 総数:130963 |
魚さばき![]() ![]() ![]() 魚つかみ![]() ![]() ![]() 昼食![]() ![]() ![]() フライングディスクゴルフ![]() ![]() ![]() これから、昼食です。 交流サマーキャンプ No3 (7月14日)
交流会で自己紹介やアイスブレイキングをした後、班に分かれて、フライング・ディスク・ゴルフを行いました。少しずつ両校の子どもたちが打ち解けてきました。
![]() ![]() 交流サマーキャンプ No2 (7月14日)![]() 交流サマーキャンプ No1 (7月14日)
前期課程の3年生・4年生・6年生は今日から花背小中学校の仲間と一緒に交流サマーキャンプを行います。予定より少し早く、8時20分ごろ元気に出発しました。
![]() ![]() 7月11日(金)No2
4時間目 前期課程の4人は「漢字大会」を行いました。国語の時間に練習している漢字をどれだけ覚えているか確認する大会です。50問満点を目指して、一生懸命に、丁寧に書いていました。
後期課程の生徒たちも暑い中ですが、集中して学習に取組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 7月11日(金)No1
1学期最後の巡回文庫がありました。児童生徒のみんなは夏休みに向けてたくさんの本を借りていました。次回の巡回文庫は8月8日です。
7月の「にこにこの日」でした。こおり鬼(ボールバージョン)でした。鬼は手でタッチするのではなく、ボールを相手に当てて凍らせるバージョンでした。参加人数が多かったので、2人の鬼(後期課程の2人)は大変でしたが、みんなで楽しく遊ぶことができました。 7月14日(月)・15日(火)に行われる花背小中学校との「交流サマーキャンプ」に向けて、参加する児童たちは荷物の点検を行いました。4人は楽しみで、わくわくしながら荷物の点検を行っていました。 ![]() ![]() 7月8日 宕陰太鼓
6時間目 1学期、ラストの宕陰太鼓を行いました。移動しながら太鼓を打つなかなか難しい黒潮太鼓や今年度初めてチャレンジしている丹の湖太鼓を中心に練習しました。暑い中、水分をしっかりと補給して、一人一人が真剣に取組んでいました。学校での練習はいったん休憩ですが、2学期の運動会や学芸会での発表が楽しみです。
![]() ![]() ![]() |
|