4月30日 6年生 社会科の調べ学習
国民主権、基本的人権の尊重、平和主義の3つのテーマに分かれて調べ学習を進めています。パワーポイントでまとめる人もいれば、画用紙にまとめる人もいるので、完成が楽しみです。
【6年生】 2025-05-02 08:32 up!
4月30日 6年生 問題づくり
分からない数を文字にして式を作るということを学んだ6年生。今日は、その学んだことを使ってみんなでオリジナルの問題を作りました。「x」や「y」を使いこなせていてすばらしいです。
【6年生】 2025-05-02 08:31 up!
5月1日 4年生 〜京都府の地形〜
社会科の学習で、京都府の地形を調べました。どこにどんな川が流れているのかや、山の名前などを友達と協力して調べました。
【4年生】 2025-05-01 16:16 up!
5月1日 4年生 〜階名をうつ!〜
どれがド?これはミ?
1本目の線の上は…
みんなじっくりと考えて階名をうっていました。
【4年生】 2025-05-01 16:16 up!
5月1日 4年生 〜折れ線グラフ〜
新しい単元に入りました。折れ線グラフは変化が分かりやすい!そんな声があがっていました。
【4年生】 2025-05-01 16:15 up!
2年生 生活科
学校探検をするために欠く教室の看板を今年度バージョンに作りかえています。
2人ペアになり書くところを分担しながら、協力して作っていました。
【2年生】 2025-04-30 17:14 up!
4月30日 5年生 外国語科「Hello, everyone.」
自分のことをよりよく知ってもらえる自己紹介の内容について考えました。デジタル教科書を使って表現を確認する姿、ペアでやり取りしながら考える姿などが見られました。
【5年生】 2025-04-30 17:14 up!
4月30日 5年生 算数科 テストに向けて
テスト勉強で切磋琢磨する姿を発見!みんなで教え合い、学習の中でもみんなでがんばる姿が素敵です。
【5年生】 2025-04-30 17:14 up!
4月30日 5年生 体育科 50m走
絶好の50m走日和。全力で走り抜ける5年生の姿が見られました。全力・本気は、かっこいい!!
【5年生】 2025-04-30 17:14 up!
4月28日 4年生 〜国語のテスト〜
「白いぼうし」のテストをしました。集中して取り組んでいます。
【4年生】 2025-04-30 17:13 up!