京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up7
昨日:61
総数:363972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(火)から2学期が始まります。元気に登校してくれることを教職員一同待っています。26日は給食後下校となります。

くすのき2年「町をたんけん 大はっけん」

生活科の学習で校区探検に行きました。校区であっても、まだ行ったことのない場所がたくさんあります。道中、鹿に遭遇!生き物に出会ったり、美しい庭園に癒されたり、いろいろな発見をすることができました。
画像1画像2画像3

くすのき2年 図工 「友だちの作品のすてきなところを見つけよう」

交流クラスの友だちの作品を鑑賞しました。「鳥の羽の色がきれいだね。」「お家がたくさんあるね。」など、すてきだなと思うところを見つけて、ワークシートにお手紙形式で書きました。
画像1

山の家 魚さばき

画像1
無事さばけました。
とても手際がよかったです。

山の家 魚さばき

画像1画像2
各班、魚さばきに慣れてきました。

山の家 魚さばき

画像1画像2
各班、魚さばきに苦戦中です。

山の家 魚さばき

画像1画像2画像3
魚さばきが始まりました。
キッチンばさみでさばいていきます。

山の家 魚さばき

画像1画像2
命をいただくことに感謝です。

山の家 魚さばき

画像1画像2
魚のさばき方を山の家の職員さんに教わっています。みんな真剣に聞いています。

山の家 魚さばき

画像1
これから、さっき捕まえた魚さばきが始まります。命をいただきます。

山の家 グレープジュース

画像1
魚つかみの後は、グレープジュースでクールダウン!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

台風・地震などに対する非常措置について

配布文書

新入学関連

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

修学院中学校区小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

みんなのやくそく

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp