京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/15
本日:count up37
昨日:55
総数:422613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定者 就学時健康診断は11月19日(水)です。

【2年生】図画工作科の授業の様子

画像1画像2
 先日、図画工作科の「つないでつるして」の学習で、細く切った新聞やチラシをのりやテープでつなぐ造形遊びを行いました。初めはただの紙きれだったものが、つなげていくことでどんどん発想が広がっていき、秘密基地ができたり衣装ができたりしました。友達と協力し合って大きな作品ができて、嬉しそうな子どもたちでした。

3年 昼休みに係活動を楽しんでいます。

2学期になり、係活動が活発になってきました。

3年2組では係を会社と呼んでいます。
今週は遊び会社みんなで氷鬼をしたり、
お笑い会社が昼休みにコントをしてくれたりしています。

お笑い会社のコントにみんなで大笑いしました。
画像1

3年 図画工作「土をかんじて」

運動場に出て、土の感じを楽しみました。

場所によって、サラサラしていたり、湿っていたり、暗い色をしていたり…
また、ふるいにかけると触り心地が変わることを楽しんでいました。

「先生、ここの砂は色が違う!」
「何回もふるいに掛けたらサラサラになった!」
と土を楽しく感じられました。

次回は集めた土を使って絵にします。
画像1
画像2
画像3

3年 よもよもタイム

朝の読書時間に読み聞かせに来てくださいました。

パンを作るお話で、子どもたちは
「えー!ぼくもやってみたい!」
「おいしそう〜!」
と登場人物に共感しながら聞いていました。
画像1

4年 「もみじ」の練習!

画像1画像2
グループでパートに分かれて歌の練習をしています。
自分たちで役割を決めて練習を進めていました。
来週にはグループごとに発表する予定です。

4年 お楽しみ!

画像1画像2
ソーラン節の練習をした後、少し時間が余ったので、自由時間を取りました。
限られたスペースでしたが、それぞれに楽しむ様子が見られました。

4年 フリースロー大会!

画像1画像2
本番のフリースロー大会がありました。
楽しんで参加していました。

1年生 フリースロー大会

画像1
画像2
画像3
8日(水)の中間休みにフリースロー大会を行いました。
先週は中間休みと昼休みに練習をして、今日の大会に臨みました。
組対抗で、それぞれに応援もしながら楽しく取り組むことができました。

スポーツの日に向けての練習

画像1画像2画像3
スポーツの日の発表に向けての練習を進めています。5年生は綱引きの競技をする予定ですが、学年目標HIGH FIVEの達成に向けて自分達で創る発表にできるように頑張っています。応援・かけ声・ダンスそれぞれに実行委員を募り、それぞれが考えた内容をもとに練習をしていきます。中には休み時間や休みの日にまで集まって話し合ったり練習をしたりする子もいました。ダンスもなかなか難しいものですが、実行委員の子達がリードしながら、他の子達に教えてくれています。当日、どのような発表を見せてくれるのか楽しみにしています。

3年 理科「かげと太陽」

日向と日影の違いを観察しました。

外に出て、実際に地面を触って感触を確かめたり、温度を確かめたりしました。

観察することで新たな発見もあったようです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり について

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp