京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/25
本日:count up8
昨日:111
総数:592333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

2学期が始まります

明日8月26日(火)より、2学期が始まります。
お子たちとの再会を、教職員一同、楽しみに待っています。
保護者の皆様には、引き続き、教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 夏休みが明けても、暑い日が続くと予想されます。
2学期の始業式は、各教室をオンラインでつないで行う予定です。
8:00〜8:25の間に登校してください。下校は給食後13:30ごろになります。
放課後は学校には残れませんので、ご確認よろしくお願いいたします。

 また、台風や地震等に対する非常措置について、添付しております。
年度当初にもすぐーる配信していますが、改めてご確認お願いいたします。内容は、年度当初にお知らせしているものと変更ありません。
 非常時には、すぐーる配信や学校ホームページにてお知らせする予定ですが連絡ができない場合も考えられます。まずは自分の身を守る行動をとっていただくようお願いいたします。
  *台風等に対する非常措置について
  
  *地震等に対する非常措置について

画像1
画像2

【4年生】1学期お楽しみ会(8の2)「夏といえば、射的!」

画像1画像2
みんな真剣に狙っています!

【4年生】大そうじ〜細かなところまでピカピカ!〜

画像1画像2
机やイスのあし、ロッカーの中、窓、テレビの裏…
いつも以上に細かく掃除しました!
窓はぬれ雑巾でふいてから、さらに乾ぶきしました!
透きとおるぐらいピカピカになりました!

【4年生】1学期の終業式

画像1画像2
長かった1学期も今日で最後です!
校長先生から「ふり返ることの大切さ」について話をしていただきました。
今日渡す通知票、生き方探究パスポートで書いた1学期の目標などをしっかりふり返って、夏休みをすごしましょう。ステキなところは伸ばして、苦手なところは克服して、2学期に向かえるといいですね!

【4年生】1学期お楽しみ会(8)「夏といえば…射的!」

画像1画像2
工作係の子たちが企画してくれたのが、「射的」!
的の中に入れる景品もコツコツと作っていたのが印象的でした!
みんなが楽しめるおもしろい企画をありがとう!

【4年生】1学期お楽しみ会(7)「どうやるの?この手品…」

画像1
手品係の出し物は、見ていてびっくり!
「えー、すごい!」と感動する子たちが多かったです!
もしかしたら家庭でもやってみる子たちもいるかもしれません。
ぜひ手品のタネを考えてみてください!

【4年生】1学期お楽しみ会(6)「司会進行も子どもたち!」

画像1
出し物と出し物の間も全部子どもたちが進行してくれました!
出し物についての感想もしっかり考えて発表してくれて、とてもよかったです!

【4年生】1学期お楽しみ会(5)「みんなで完成!」

画像1画像2
イラスト係の出し物は「みんなで学級の合言葉ポスターを作ろう!」!
イラスト係が作ってくれたポスター台紙にみんなの手形をとって、世界にに一つだけのステキなポスターが出来上がりました!
今は教室のドア上に掲示しています!
みんなで何かを作るという企画もステキですね!

【4年生】1学期お楽しみ会(4)「宝探しゲーム!」

画像1画像2
休み時間に準備をしてくれていた宝物。
キラキラした宝石じゃないけれども、心を込めて作った折り紙のお宝。
心がこもっているのが分かっているから、みんな真剣にお宝さがし!
見つかったときの「やったー!」がとてもいい声でした!

【4年生】1学期お楽しみ会(3)「輪かくゲ〜〜ム!」

画像1画像2
キャラクターの目だけが描かれたカードに、体や顔の輪郭を描いていきます。
見本を見るのは無し!これまでの記憶をもとに描きます!
みんなかなり上手で、「すごーい!」「かわいい!」の連続でした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp