3年 図画工作
素敵な瞬間を思い出して絵に表しました。絵の具を使って描く時は、水の量の調節が難しいのですが、思い通りの絵が描けて満足そうでした。
【学校の様子】 2025-06-05 19:04 up! *
6年 家庭
今日の家庭科では、炒め物の調理実習をしました。いろどりを考えて食材を選び、炒めました。食材に火が通りやすいように、均等に切るのが難しかったようです。
できあがった野菜炒めは、大喜びで試食しました。
【学校の様子】 2025-06-05 19:01 up!
6月3日(火) 今日の給食
今日の献立は、「ごはん・牛乳・こぎつねちらし(具)・だいこん葉のいためもの・みそ汁」でした。今日は具をごはんにのせて一緒にいただきます。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!
【学校の様子】 2025-06-03 19:47 up!
6月3日(火) スマイルタイム
6月の児童朝会がありました。全校のみんなが笑顔になるためにスマイルタイムと名付けた児童朝会。全校合唱もみんなで息を合わせて歌いました。また次のスマイルタイムもいい時間になるように、企画委員から出てきたことを意識して、全校のみんなで仲良く過ごすことができたらと思います。
【学校の様子】 2025-06-03 19:44 up!
1年 ハッピーバースデー!
1年生では、毎月、お誕生日の友だちを紹介しお祝いをしています。みんなでお誕生日を祝うって、すてきな時間だなと思って見ていました。
【学校の様子】 2025-06-03 19:37 up!
3年 社会
商店の様子について学習していますが、今日は校区にあるお店について知っていることをみんなで交流しました。
【学校の様子】 2025-06-03 19:34 up!
2年 生活
ミニトマトを育てていきます。今日は、高学年で理科を担当している先生に特別に来てもらって、育てていく上でのポイントを教えてもらいました。これから育てていくのが楽しみになったようです。
【学校の様子】 2025-06-03 19:31 up!
1年 生活
2年生に学校たんけんに連れて行ってもらいましたが、今日は学校にはどんな場所があったのか、そしてお気に入りの場所は見つかったのか等をみんなで交流しました。
【学校の様子】 2025-06-03 19:26 up!
4年 道徳
「決めつけないで」という読み物資料を読んで、誰に対しても同じように接することの大切さについて考えました。自分たちもクラスがずっと一緒に過ごす中で、決めつけて判断していることがないか振り返りながら、みんなで考えていきました。
【学校の様子】 2025-06-03 19:23 up!
6年 科学センター学習
今日、6年生は科学センターへ行って、学習しました。テーマは「あ〜っとおどろく色のヒミツ」です。さまざまな実験を通して、変わる色に子どもたちは大喜びでした。普段何気なく使っている青い色のついているステックノリの青色を消す方法を実験で見つけました。青色が消えるなんて、びっくりな6年生でした。
【学校の様子】 2025-06-02 17:47 up!