![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:10 総数:232168 |
美術(本校中学部)
10月に行われる「桃陽学校祭 学習発表会の部」のポスター作りに取り組んでいます
会場となる体育館の写真をタブレット端末で撮り、その写真にアレンジを加えています アイデアが溢れ出てくるようで、ペンがどんどん動いていました どのようなポスターになるか楽しみです!! ![]() 水泳学習(本校小中学部)
本校小中学部の水泳学習が始まりました
水中ウォーキングや碁石拾いなどをして、水慣れをしました 碁石拾いでは、みんなで協力をして、素早く拾い集めることができました 蹴伸びやフラフープを通ったりして、泳ぐ練習をしました みんな楽しそうで、笑顔溢れる水泳学習となりました ![]() 生き方探究・チャレンジ体験 事前訪問(本校中学部)
来月に「生き方探究・チャレンジ体験」を行う予定をしています
本日、体験を行う事業所に事前訪問に行きました 自己紹介をした後、体験の内容や注意事項などの確認をしました この体験を通して、多くのことを吸収してください!! ![]() ![]() 音楽(本校中学部)
教室中に子どもたちの美しい歌声が響いています
子どもたちの美しい歌声を聴いていると、心が癒されます ![]() 理科(本校小学部)![]() ![]() ![]() 児童たちは、普段あまり見ることのない生き物の様子を見て、新しい発見がたくさんあったようです。 体育(本校小学部)
ソフトバレーボールを行っています
サーブの練習では、方向・距離・高さなどを意識して行いました ゲームは、通常のルールからアレンジした桃陽小学部特別ルールで行いました ナイスプレー続出で大盛り上がりでした!! ![]() ![]() ![]() 紫陽花
本日、近畿も梅雨入りとなりました
梅雨の時期の花と言えば、紫陽花ですね 本校の紫陽花も咲きはじめ、色鮮やかになりつつあります ![]() ![]() ![]() 家庭科(本校中学部)
春に植えた作物の水やりや雑草引きをしました
水やりや雑草引きを行っている際に、指導者が作物の種類によって花の色や葉の形などの違いがあることについて説明すると、生徒たちは花や葉に着眼して観察していました 生徒たちは、それぞれが気付いた違いについて述べていました ![]() ![]() ![]() 図画工作(本校小学部)![]() ![]() はじめは、それぞれ思い思いに花を描いていた子どもたちでしたが、「一緒に描きたい!」と、画用紙を張り合わせて、共同で制作を進めています。 楽しいストーリーのある素敵な絵が完成しつつあります。 完成が楽しみです。 令和7年度 学校だより(6月号) |
|