![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:11 総数:232203 |
休日参観(本校)
本日、休日参観を行いました。
参観ということもあって、朝から児童生徒たちは緊張と楽しみが交った様子でした 参観がはじまると、その緊張もほぐれ、いい表情で授業に取り組み、日頃の学習の成果を発揮していました お忙しい中にもかかわらず、ご参観に来ていただきました保護者・病院関係者・学校関係者の皆様方、ありがとうございました ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間(本校中学部)
運動にむけて、スローガンやプログラムに載せるイラストを考えています
スローガンでは、自分自身が考えたキーワードからいい文章になるように考えていました イラストでは、パソコンから描きたいイラストなどを探して、自分なりのアレンジを加えて描いていました いまから、どのようなスローガン・イラストが出来上がるか楽しみです!! ![]() 体育(本校小学部)
来月に行われる運動会にむけて50メートル走を行いました
スタートの合図が聞こえると、全力でゴールにむかっていました 今後も取組は続きますが、本番の運動会にむけて頑張っていきましょう!! ![]() ![]() ![]() 道徳(本校小学部)![]() ![]() マス目に止まるとカードを引き、そのカードの質問に答えました。 「クラスの友達が○○なときどうする?」というよう質問に対して一人ひとりが、よく考えて答えていました。 学生の皆さんと楽しくすごろくができました。 総合的な学習の時間(本校小学部)
来月に行われる前期本部役員選挙立会演説会にむけて原稿を考えています
本部役員に立候補した児童は、自分自身のアピールポイントやどのような学校にしたいかなどを考えていました 応援演説を行う児童は、応援をする友だちのストロングポイントや日頃頑張っていることなどを考えていました 当日は、緊張するかもしれませんが、自信をもってリラックスして演説を行ってください !! ![]() ![]() 学活(小学部 市立分教室)![]() 「僕は好きな野球チームのカラーのこいのぼりにする!」「私はこの細いところにも塗ったよ!」と盛り上がりながら作りました。 色を塗り終わると「見てみて!え、きれい。すごいね!」「すごく、きれいに塗りつぶしたね!」などと感想を伝え合っていました。 数学(分教室中学部)![]() ![]() 中学1年生の生徒にとっては、初めての「数学」でした。 どの生徒も、「こういうことですか?」と指導者とやりとりしながらすすめる様子がみられました。 ワークスタディ(本校4組)
清掃活動を行いました
体育館のモップ掛けでは、壁から壁へ行っては戻りを繰り返して、全面キレイにしてくれました フロアの端や角も丁寧にモップ掛けをしてくれました 終了後、モップを振ると、多くの埃やゴミなどが出て、「いっぱい、(埃やごみなどが)出たな」「キレイになったな」などの声があがっていました 会議室の机の雑巾掛けでも、ひとつひとつの机の端から端を丁寧に拭いて、汚れが付いてくる雑巾を見て、「(机)キレイになってるわ」などと言っていました 体育館や会議室をキレイにしてくれて、ありがとうございます 今後もよろしくお願いしますね ![]() ![]() ![]() 図画工作(本校小学部)
わざの引き出しということで絵の具を使って色々な表し方を用いる学習をしています
先に塗った絵の具が乾く前に違う色を塗ることで、意図的ににじませる表し方をしたり、ブラシに絵の具をつけ、網の上でこすって色をつける表し方などを用いたりして、作品を作りました 子どもたちは、自分自身が興味ある表し方を選び、子どもたちの素晴らしい発想も相まって、素晴らしい作品が次から次へと出来上がりました ![]() ![]() ![]() 美術(本校中学部)
先日のタケノコ掘りの際に収穫したタケノコを水墨画で描いています
水墨画を描くのは、はじめてでしたので、筆のタッチや墨の濃さを調べてから描き始めました 同じタケノコを描いても、一人一人の個性が出ています どのような作品に出来上がるか楽しみです!! ![]() ![]() ![]() |
|