京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up60
昨日:98
総数:423691
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

非行防止教室

画像1
画像2
2年生を対象に、
非行防止教室が行われました。

「法律というルールは、幸せになるためにある」
というお話から始まり、
SNSをSNSを介したトラブルや、闇バイトを含め
危険なことは身近にあるというお話を聴かせていただきました。


何かあった時、自分の身に被害が及ぶだけでなく、
家族や友達にも被害があるというお話。

自分のためにも、大切な人のためにも、
『ルールを守る』という意識を持ち続けたいですね。

NHK杯放送コンテスト京都府大会(放送部)

NHK杯放送コンテスト京都府大会が
京都アスニーで行われ、
放送部が朗読部門に出場しました。


指定作品の中から1編を選び、
自分が表現したい部分を選んで朗読をします。

これまで、本番に向けて練習を積み重ねてきました。
2分という限られた持ち時間の中で
2人とも堂々と発表していました。



画像1

夏季大会(サッカー部)

 週末サッカー部かの夏季大会1回戦が行われました。
暑い日差しが降り注ぐグランドでしたが、足がつりながらも熱い気迫で戦い抜いた向島東イレブン。
 前半1−1で折り返し後半に突入。均衡状態のまま後半終了のホイッスル。PK戦にまでもつれ込みました。ベンチでの監督の熱い話で気持ちも高まり、最終1−1(PK6−5)での勝利をつかみました。
次戦も頑張ってください!
画像1
画像2

少年を明るく育てる京都大会出演(吹奏楽部)

 昨日、島津アリーナで第47回少年を明るく育てる京都大会が開催されました。京都府知事や京都市長、また京都府警本部長が臨席される中、本校吹奏楽部が第2部の祭典で発表をしました。
 11人の小編成での演奏でしたが、会場にいる人たちを魅了させる演奏でした。
 他の中学校や高校の発表もあり、最後は『花は咲く』を会場全体で合唱しフィナーレを飾りました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

画像1
画像2
画像3
国語の授業で、
平和にまつわる俳句を創作しました。

6月23日に行われた、戦後80年沖縄全戦没者追悼式での
小学校6年生のスピーチ「平和の詩」の
動画をメモをとりながら視聴しました。

修学旅行で訪れた沖縄。

様々な平和学習を経て、心に刻まれたもの。

自分たちの思いを5.7.5で表現しました。
教科書で学習した
自由律俳句に挑戦している生徒もいました。

とても素晴らしい作品が仕上がりました。
写真と共に、是非じっくりご覧ください。

授業の様子(1年生)

画像1
画像2
1年生も図書室を利用して
「味見読書」に挑戦!

グループで用意された本を3分間読み、
あらすじや感想をまとめました。
とても集中して取り組むことができ、
「おもしろかった!」という感想も聞こえてきました。

取り組んだワークシートは、
司書の先生がコメントを書いて返却してくださいます。

たくさんの本に親しんでくださいね。

全校道徳 目標を達成するために…

画像1
画像2
画像3
毎日ニュースでは
様々なスポーツ選手の活躍が放映されています。

中学生も夏季大会やコンクールなど
目標を持って日々の活動に取り組んでいます。

今回は部活動のキャプテンが登壇し、
チームのことについて語りました。

キャプテンたちの気持ちを聞いて、
生徒たちから意見をもらいました。

暑い体育館で、熱い思いが語られる
ひとときになりました。

さぁ、ここから
さらに精一杯がんばりましょう!

授業の様子(1年生)

画像1
画像2
国語の授業では
「詩」の学習を進めています。

ロイロノートのシンキングツールを活用して、
「空にまつわる詩」を創作しました。

班の中で交流し、班のMVPとなった生徒は
教室で発表を行いました。

発表を聞き、思わず「すごい!」と
感想を述べている生徒もいました。

和装教育講座

画像1
画像2
1年生で和装体験を行いました。

各々自分の好きな浴衣を着ながら、
苦戦しつつも自分で帯を結び、
きれいに結べるよう練習しました。

祇園祭のお囃子がBGMで流れる中、
雅なひとときを過ごすことができました。

ぜひ、また浴衣を着る機会を持ってみてくださいね。



学習確認プログラム(2年生)

 7月が始まりました。暑い日が続きますが、1学期の締めくくりの大切な期間です。体調管理をしっかりしながら健康に過ごしましょう。
 2年生では、本日学習確認プログラムが行われました。国語、社会、数学の3教科。しっかりと向き合い頑張る姿が見られました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

研究

行事予定

学校教育目標

いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

通学服に関するきまりについて

小中一貫教育構想図

京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp