白いツツジ
皆さんは正門入って左に白いツツジが咲いているのを知っていますか?今まで気にしていなかった人は是非見てください。全体的には白い花ばかりが咲いているのですが、写真のように一部の部分だけに赤い花が咲いています。これはどういうことでしょうか?このように身近にある『???』から学習を始めてください。
さぁ、この疑問の説明ができる人は理科の先生まで知らせてくださいね。皆さんが説明してくれることを楽しみに待っています。
【学校の様子】 2025-05-01 18:42 up!
バレーボール部報告
1回戦大淀中学校と対戦し勝利するも、2回戦では二条中学校に敗れました。
この悔しさをばねに夏季大会に向けてバレー部全員で頑張ります!
【学校の様子】 2025-05-01 18:34 up!
バドミントン部報告
バドミントン部の報告です。団体戦、個人戦ともに全市トーナメントへ進出します。個人戦は5/4(日)、団体戦は5/5(月)に行われます。応援よろしくお願いします。
【学校の様子】 2025-05-01 11:36 up!
落とし物コーナー【5月1日(木)現在】
今日現在の落とし物コーナーの様子です。1か月でずいぶん落とし物が増えてしまいました。1つでも多く持ち主に返したです。確認をお願いします。
【学校の様子】 2025-05-01 11:28 up!
1年 英語 『語順』
1年 英語の授業を見学しました。単語が書かれたカードを使って英語の語順を学習していました。パズルのような感覚で学習している姿が印象的でした。京都にはたくさんの外国の方々が訪れています。その中には英語を話される方がたくさんおられます。その方々とお話ができるようになればとても世界観が変わるでしょう。英語の学習につまづいている生徒もいるかもしれませんが世界の方々とつながることを目標に前向きに学習していきましょう。
【学校の様子】 2025-05-01 11:25 up!
3年 数学
3年 数学「乗法の計算をマスターしよう」を見学しました。3年生になると、とても難しく複雑な計算をします。1年生のときとは全く違いますね。1つ1つスモールステップでもレベルを上げていきましょう。計算は地道な努力を積み重ねることでできるようになると思います。あきらめずに努力し、チャレンジしましょう。
【学校の様子】 2025-05-01 11:14 up!
黒板を磨く!!
授業と授業の休み時間に3年校舎を見学していると、3年6組の教室で黒板係の生徒がとてもきれいに黒板を消している姿を見つけました。何回も何回も縦横に黒板消しを使って消していました。『消している』というより『磨いている』という表現がふさわしいと思いました。この黒板だと次の授業をとても気持ちよく受けることができますね。生徒も先生も気持ちよくなるとても良い取組だと思いました。このレベルに至っていないクラスはこれをまねさせていただいて頑張りましょう。
【学校の様子】 2025-05-01 11:05 up!
2年生 掲示物
2年生のフロアで、2年生の生徒と教職員の誕生日が書かれた掲示物を発見しました。誰にとっても大切な誕生日。素敵な取組ですね。仲間の誕生日に気づいた人は「おめでとう!!」と声をかけましょう。とてもハッピーな気分になりますよ。そしてそれぞれの仲間のハッピーが集まればとても大きな力になると思います。そんな素敵な学年になっていきましょう。
【学校の様子】 2025-04-30 20:01 up!
バスケットボール部の報告
男子は西京極中に89対8で勝利し、大枝中に106対44で勝利しベスト16の結果でした。次回の大会ではより上を目指して努力していきます。
女子は西院中に111対12で、松尾中に74対21で、北野中に54対26でそれぞれ勝利し、現在ベスト8に入っています。5月3日にかたおかアリーナでベスト4をかけて洛南中と戦います。皆さん、応援よろしくお願いします。
【学校の様子】 2025-04-30 19:32 up!
剣道部の報告
個人戦は、それぞれが力を出し切って戦いました。結果としては、2年生の女子選手がベスト3になりました。団体戦では、男子も女子も奮戦し、それぞれの役割をしっかりと果たしていました。結果は女子がベスト8になりました。夏季大会に向けてさらに稽古を積み重ねていきたいと思います。
【学校の様子】 2025-04-30 19:10 up!