京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/27
本日:count up71
昨日:217
総数:1453823
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

総合学習(もりたん)の授業研修会

最後に今回のまとめを先生方で行いました!
画像1
画像2

総合学習(もりたん)の授業研修会

さらに発表を聞いて感じた教員の疑問を代表生徒に投げかけ、さらに探究が深まっていきました!
画像1
画像2

総合学習(もりたん)の授業研修会

探究学習に対してワクワク感はありますか?という教員の質問に、生徒たちは探究できる楽しさを感じている生徒もいれば、難しさを抱えている生徒もおり、率直に自分たちの気持ちを伝えてくれました!
画像1
画像2
画像3

総合学習(もりたん)の授業研修会

授業終了後は代表生徒に少し残ってもらい、生徒の今の心境を聞かせてもらいました!
画像1
画像2
画像3

総合学習(もりたん)の授業研修会

そして、内容だけでなく発表の仕方やスライドの見せ方などにも課題が出てきました!

これからもまだまだ探究は深まりそうです!
画像1
画像2
画像3

総合学習(もりたん)の授業研修会

しかし、課題もいくつか見えました!

まわりからいろんな疑問や気づきをもらい、さらに探究を深めていける材料となりました!
画像1
画像2
画像3

総合学習(もりたん)の授業研修会

3年生たちはまだまだ途中段階ではあるものの、短い期間の中で自分自身で決めたテーマについてかなり掘り下げて探究していました!
画像1
画像2
画像3

3年生 総合学習「もりたん」の授業研修会

本日、3年生を対象に総合学習の授業研修会を実施しました!

今年度、本格的に探究学習「もりたん」に取り組んでおり、3年生の途中段階での状況を教職員全員で確認しました!
画像1
画像2
画像3

1年生 和装教室

1年生の家庭科の授業で実施した和装教室の様子です。
画像1
画像2

1年生 和装教室

昨日と本日、1年生は家庭科の授業で和装教室を行いました。

日本の伝統的な衣服である和服について触れることを目的に、和装着付け体験として浴衣の着方や帯の締め方、たたみ方などの和装指導を実施しました!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp