京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up55
昨日:119
総数:1606089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

学級旗制作が進んでいます

画像1画像2
本日はお足元が悪い中、二者懇談3日目ありがとうございました。
放課後は雨の中の部活動や学級旗制作となりました。
学級旗は完成が近づいております。
明日も春季大会があります。応援よろしくお願いいたします。

頑張れ桂中 〜春季大会4/26.27〜

春季大会が開幕しました。

生徒たちは日頃の練習の成果を十分に発揮してくれています。
画像1
画像2
画像3

放課後の様子

画像1
画像2
本日も二者懇談がありました。
生徒は、学級旗の制作や部活動に取り組んでいました。
明日から春季大会が始まる部活もあるので頑張ってください。
応援よろしくお願いします。

天鼓の森 5月号

天鼓の森5月号をトップページ右の「配布文書」に掲載しました。

以下のリンクからもご覧いただけます。

天鼓の森 5月号

部活動激励会

画像1
画像2
 春季大会を目前にして,激励会が行われました。
 各部活動の代表選手はもとより,日々いろいろな所で活躍している全校生徒の気持ちが一段と高まる,素敵な会となりました。
 それぞれの場で,桂中生の活躍が見られることを期待しています。

令和7年度 年間行事予定

令和7年度年間行事予定を、トップページ右の「配布文書」に掲載しました。

以下のリンクからもご覧いただけます。

年間行事予定

※年間行事予定は案です。確定の行事予定は、毎月末に発行する天鼓の森の月予定でご確認ください。

学級旗作成開始

画像1
本日より二者懇談が始まりました。
お忙しい中、ありがとうございます。

各クラスの学級目標が決まり、学級旗を作成しています。
どのクラスも個性あふれる旗ができそうです。
出来上がりが楽しみです!

部活動激励会 入場練習

画像1
画像2
画像3
激励会の入場者が昼休みに2体に集まり、入場の練習をしました。なにしろ参加人数が多いのでみんなで動きを合わせるのも大変ですが、カッコ良く行進できていました。もうじき春体が始まる運動部も、大会が無くても日頃から頑張っている文化部も、各部員とも引き締まった表情で入場しました。練習後のプラカード回収も、指示されなくてもまとめてくれていて、さすがです!

暖かいお昼休み

この数日間とは打って変わってとても暖かい一日でした。

お昼休みにはたくさんの生徒がグラウンドに出てきて走り回ったり,日向ぼっこをしています。

1枚目…ボールで遊ぶ姿が見られないのは,委員会活動が始まっていないこの時期ならではのレアな光景です。

2枚目…だるまさんが転んだをバージョンジョンアップして「だるまさんの一日」

3枚目…9マスジャンプに入れてもらいました。久しぶりに遊びました。
画像1
画像2
画像3

1年生仮入部期間

画像1
今日も1年生は,部活動の仮入部期間でした。
自分の入りたい部活を見学し,元気に参加していました。
活動内容について2年生、3年生も1年生に優しく教えてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配布文書

天鼓の森

年間行事予定表

学校評価

部活動運営方針

桂中いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

学校生活のきまり

小中一貫教育構想図

京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp