京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/08
本日:count up29
昨日:61
総数:655041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

まもなく離陸です

画像1画像2画像3
いざ沖縄へ!

この後は沖縄到着まで更新できませんのでご了承ください

搭乗口

画像1画像2
手荷物検査を終え、搭乗口で待機中です。

伊丹到着

画像1
伊丹空港に到着しました。

空港に到着

画像1画像2
3日間お世話になる添乗員の中方にご挨拶しました

パス内の様子です

画像1画像2
 

お見送りありがとうございました

画像1画像2画像3
 

学校を出発しました

画像1画像2画像3
おはようございます。
朝早くからお弁当の準備やお見送りありがとうございます。
伊丹空港に向けてただいま学校を出発しました。
修学旅行中、生徒たちの様子を適宜ホームページにアップしていきますのでぜひご覧ください。

修学旅行 結団式

画像1画像2
明日からの修学旅行に向けて、結団式が行われました。

各係長から連絡があり、ちむどんどんが描かれた横断幕がお披露目されました。

明日からの修学旅行が成功するように、皆さん協力して、頑張っていきましょう。

1・2年生合同総合

本日の5・6時間目に、1.2年生の合同での総合的な学習の時間が行われました。
内容は授業の取組方やテスト勉強の方法についてです。
2年生が1年間中学校の授業やテスト勉強で培ってきた学習の仕方を後輩である1年生に教えていました。
1年生にとっては6月に初めて行われる中学校での定期テストに向けてどのように学習に取り組んでいくのがよいのかがわかったと思います。
また、2年生にとっては、自分自身の学習の振り返りができると同時に、聞き手にわかりやすく伝える練習にもなりました。
1年生、2年生にとって有意義な時間となりました。

画像1
画像2
画像3

1・2年生合同総合

画像1
画像2
画像3
 5月23日(金)6限、総合的な学習の時間を1・2年生が合同で行いました。

 それぞれのグループで自己紹介をした後、2年生が1年生に対して、中学校での各教科の学習のポイントなどについて、工夫を凝らしたプレゼンテーションを行いました。

 1年生は先輩たちのプレゼンテーションを参考にして学習に取り組み、6月の定期テストに備えてほしいと思います。
 
 2年生も1年生に向けてプレゼンテーションをすることで、自分の学習方法について改めて考える機会になったことでしょう。この経験を生かし、定期テストに向けて頑張ってくださいね
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勧修中学校

学校だより

小中一貫教育構想図等

勧修中部活動運営方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

勧修中「学校いじめ防止基本方針」

学校評価年間計画

学校教育目標

生徒のきまり

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp