![]() |
最新更新日:2025/10/01 |
本日: 昨日:86 総数:846899 |
夏季大会 女子ソフトテニス部 団体戦
7月19日(土)に近衛中学校テニスコートに於いて、夏季大会団体戦1が行われました。
嵯峨中学校との対戦でしたが接戦の末、惜しくも1−2で敗退しました。 3年生は二人ですが、よくチームをまとめ引っ張ってきてくれたと思います。 3年生のペアは22日(火)に西院コートで行われる、夏季大会個人戦全市大会に出場します。3年間の最後の大会で力を十分発揮して、いい試合をしてくれたらいいと思います。 応援よろしくお願いします。 ![]() 夏季大会 男子ソフトテニス部 団体戦
本日、男子ソフトテニス部は夏季大会団体戦に臨みました。
初戦は、大淀中学校と対戦し、勝利。次に洛北中学校にも勝利し、ベスト8進出が決定。 明日、神川中学校にて続きの試合がありますが、あと1勝してベスト4に入ると、府下大会進出が決定します。明日もチーム一丸となって、プレー、応援に全力を尽くします。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学年集会
3年生は、4限に1学期締めくくりの学年集会を体育館で行いました。
まず最初は学年レクリエーション「先生クイズ」です。クラス対抗で、アンケート結果から日ごろお世話になっている先生を当てるクイズです。どの班も協力して楽しそうに取り組みました。 次は、クラスの1学期の振り返り。評議員がクラスの意見をタブレットでまとめ、発表しました。 続いて、夏休みの学習面と生活面の注意点を評議員が伝えてくれました。オススメの学習法や過ごし方が紹介されました。 進路担当の先生からの進路選択に向けて夏休み中にぜひやっておいて欲しいことのお話の後、学年主任の先生から最後の注意がありました。計画から当日の運営まで評議員が主体的に取り組みました。とても立派な集会になりました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学年集会
本日、2年生は3時間目に体育館にて学年集会を行いました。
生徒司会により会が行われました。 1学期の振り返りを各学級の評議員が行い、その後学期を振り返るムービーを見ました。 次に、学年恒例となっているパフォーマンスの発表です。 歌あり、漫才あり、ダンスありと大いに盛り上がりました。 そして、学年主任、生活担当教員より、今学期に成長したこと、また、この夏休み中の過ごし方についての話があり、みんな真剣に話を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学年集会![]() ![]() クイズやくす玉を割ったり、寄せ書きを渡すなど、気持ちを十分に伝えられた温かい学年集会になりました。 生徒たちは先生から「これから2学期も頑張ってね」とメッセージをもらいました。 最後は学年皆での集合写真。 司会の生徒が工夫をこらしてポーズの声をかけてくれました。 心に残る素敵な学年集会になりました。 夏季大会 野球部 1回戦
12日(土)、野球部は吉祥院野球場で夏季大会1回戦に臨みました。
対戦校は西京極中学校。序盤より大量得点を背に乱打戦を制し、勝利を収めました。 2回戦は、19日(土)に勧修寺公園野球場で行われます。 ![]() 夏季大会 卓球部 個人ブロック予選
卓球部の個人戦ブロック予選が、13日梅津中学校で行われました。
出場選手みんな奮闘して、頑張りました。そして 男子3名、女子4名が21日に行われます全市の決勝に進むことができました。 ![]() 1年生 ケータイ教室
7日(月)この日1年生は、京都府警から依頼を受けて、活動されている市民インストラクターの方を講師にお招きし、一クラスずつ三講座に分けて、「ケータイ教室」を実施しました。
授業の中で、GIGA端末を使って、SNSトラブルに巻き込まれる場面を想定し、そのトラブルをどうしたらいいのかという体験をさせていただきました。 体験を通して、どのような投稿が個人情報につながるのかや、自分自身が生活していく中でどのようなことに注意しなければならないのかなどを真剣に考えている姿が見えました。 暑い中ではありましたが、本日ご来校いただきました講師様、帯同していただきました京都府警サイバー課のご担当者様、サポートいただきました近衛中学校学校運営協議会会長様に感謝心より感謝申し上げます。本日の学習を普段の生活に生かせるようにします。 ![]() ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験学習 まとめの発表![]() どの発表も、写真や図、クイズなどを使って分かりやすく伝える工夫がされていました。 人に伝えること、そしてそれを聴くことで、さらに学びを深めることができました。 夏季大会 男子ソフトテニス部![]() ![]() 厳しい暑さの中、選手たちは必死にボールを追いかけ、仲間の応援にも声が枯れるほど熱が入り、どの試合も白熱した展開となりました。 その結果、2・3年生ペアと2年生ペアの計2ペアがベスト8に進出し、市内トーナメントへの出場権を獲得しました。春の大会で3年生ペア2組がシード権を得ているため、今回の結果と合わせて、計4ペアが7月23日の市内個人戦トーナメントに出場します。 また、7月19日には団体戦が控えています。部員一人ひとりがチームのために力を合わせ、全力で挑みます。引き続き、温かいご声援をよろしくお願いいたします。 |
|