3年 保育所交流
京北の3保育所と3年生で交流しました。
来年の1年生と4年生なので、今から仲よくできると、安心ですね。
【3年生】 2025-07-03 16:56 up!
前期3組 自立活動 3
自立活動では、ひも通しや洗濯ばさみを使って、指先の力や集中力、手と目の協応を育てています。楽しみながら、生活に必要な力を身につけています。
【前期3組】 2025-07-03 16:15 up!
お月様バランスゲーム
【前期3組】 2025-07-03 16:11 up!
前期3組 自立活動 2
「お月様バランスゲーム」は、ぐらぐら揺れる土台の上にすべての積み木を積み上げるのがとても難しい遊びです。
子どもたちは集中して、バランスよく積み木を積もうと挑戦しますが……なかなかうまくいきません。それでも、何度も工夫しながらチャレンジする姿が見られました。
【前期3組】 2025-07-03 16:09 up!
前期3組 自立活動 1
トランポリンでは、低く跳んだり高く跳んだりしたあと、「ぴたっ」と止まって着地する運動を繰り返しました。バランスをとりながら体をコントロールすることで、楽しみながら体幹や集中力を養うことができました。
【前期3組】 2025-07-03 16:06 up!
前期3組 絵日記アプリ
前期3組では、国語の時間を活用して絵日記アプリで日記を書いています。
パシャ!
写真と一言でその日の出来事を綴ります♪
【前期3組】 2025-07-03 15:54 up!
1年 なかよしいっぱいだいさくせん 2
今日も先生にインタビューです。
後期課程の先生ってどんなお仕事しているのでしょうね?
【1年生】 2025-07-03 15:51 up!
6年生 宿泊学習 1日目 その9
【6年生】 2025-07-03 15:44 up!
6年生 宿泊学習 1日目 その8
【6年生】 2025-07-03 15:02 up!
6年生宿泊学習 1日目 その7
名古屋科学館を見学・体験中です。皆んなわくわくしながら各ブースをまわっています。
【6年生】 2025-07-03 14:32 up!