京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up9
昨日:47
総数:821624
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 1年生 生活「あさがおをそだてよう」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も1組の先輩の言うことをよく聞いて学習していました。

1組 1年生 生活「あさがおをそだてよう」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組メンテナンスチームの上級生が優しく丁寧に教えていました。

1組 1年生 生活「あさがおをそだてよう」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の1年生も交流学級の友だちと一緒に学習しました。

1組 1年生 生活「あさがおをそだてよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組メンテナンスチームの上級生が1年生の「あさがお」種植えをお手伝いしました。

5年生 秀フェス体育の部に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学年競技では「全員リレー」を行います。どんな作戦でするのか、各クラスで作戦をたてています。学年目標の「together」に相応しい決め方ができていますね。

6年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい年度が始まり1ヶ月以上が経ちました。
6年生の学活では学校生活を振り返り、安全について考えました。
楽しく安全に学校生活を送って欲しいと思います。

5年生 学級活動 安全に過ごすために

画像1 画像1
画像2 画像2
 安全ノートを使用して、安全に過ごすための学習を進めています。自転車の乗り方や地震についても学習しましたね。

5年生 国語 インタビューの準備をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 友達の「魅力」を詳しく引き出すためにインタビューの準備を進めています。思考ツールを用いてメモもどんどん詳しくしていきます。

4年生 体育「民踊」

画像1 画像1
画像2 画像2
秀フェス体育の部に向けて鳴子を練習中です。
お互いで踊りを見合って、良かったところや改善すべきところを発表し合ってました。

6年生 ピア清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室に行って、一緒に掃除をしています。
頼もしいお兄さんお姉さんの姿、素敵です!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp