![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:66 総数:821408 |
1組 水泳学習(低水位)その7
学習の様子です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 水泳学習(低水位)その6
学習の様子です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 水泳学習(低水位)その5
学習の様子です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 水泳学習(低水位)その4
学習の様子です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 水泳学習(低水位)その3
学習の様子です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 水泳学習(低水位)その2
学習の様子です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 水泳学習(低水位)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 真剣ゼミ![]() ![]() ![]() ![]() リーダーとしてお手本となる姿でした。 第1回進路説明会
本日、暑い中ではありましたが第1回進路説明会を実施しました。
坂口先生の説明の後、京都市立日吉ヶ丘高等学校、京都市立京都工学院高等学校、京都明徳高等学校の3校の先生方に来ていただき、公立高校と私立高校の違いや、各校の特色、教育理念などをお話しいただきました。 来週には総括考査もあり、いよいよ進路開拓に向けて考え始める時期となってきました。自分の将来のことを想像し、どういった道を進むべきかをじっくり考えて進路開拓ができるといいですね。色々と悩むこともあるかと思いますが、家族や担任の先生など、人生の先輩に相談をしながら進めていきましょう。 本日は暑い中、多くの保護者の方々に来ていただきました。ありがとうございました。子どもたちは、これから進路開拓に向けて何かと悩むこともあるかと思います。家族の温かい支えや、助言が必要な時もあるかと思います。何卒よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【7年生】そこにアイはあるのかい?![]() ![]() 昔、たくさんお世話になった先輩の先生がよく口にしていたセリフ。 今週から始まった「学力補充講座」通称「真剣ゼミ」 なんでも一生懸命に…真剣にやること…がむしゃらになって頑張ること。 本気でやるからこそ、意味がある!そんな思い込めて、開講した勉強会。 学校でテスト前学習をすることで、家で一人では進まない苦手教科の勉強や、問題の解き方を 一人で学ぶ、先生と学ぶ、友達と学ぶことができる講座となっています。 「ここは、こうやって考えると…」 さっそく教室内では、教え合いが見られたり、 「これって、確か公式の◯◯を使えば…。いや、これは◯◯じゃなくて、◻︎◻︎の方で…。」 友達同士と学び合いが生まれていました。 そんな7年生の頑張る様子から、先輩先生の言葉の重みを改めて噛み締める機会となりました。 「そこにアイはあるのかい?」 なりたい自分に向けて、自分自身を大事にする「I」と、友達との出会いの「会」 相手を思う「相」もあれば、そこで生まれる「愛」もある。 ひらがなの習い始めも「あ・い」から…。深い。深すぎる。 そんな言葉の深みを奥歯で噛み締めつつ、真剣ゼミで7年生を応援しようと思います。 「アイで染め上げる」そんなテスト前の1週間!がんばれ7年生!! |
|