![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:45 総数:821711 |
3年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 何度も繰り返して読み込みましょう。 3年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 国語は文章から根拠を見出します。 4年生 国語「漢字辞典を使おう」![]() ![]() ![]() ![]() これは漢字の画数リレーをやっている様子です。 3年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 上手に読めるようになったかな。 4年生 給食![]() ![]() ![]() ![]() グループでの会話で友だちの新しい一面を見つけよう。 4年生 給食![]() ![]() ![]() ![]() 型チーズの形を見比べながら和気あいあいと話す様子が見られました。 おはよう当番11![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆さんにおはよう当番のご協力をいただくにあたり、ご意見等を聞かせていただきたいと思います。昇降口にホワイトボードを設置しておりますので、ご覧ください。よろしくお願いいたします。 鯉のぼり救出作戦!ありがとうございます。
「元気に育ってほしい」と願いを込め、上げた鯉のぼりの吹き流しが、風で隣のポールに絡んでしまいました。(下の写真の様子 教頭先生の3倍くらいの高さ)
ハシゴで上るには危険でどうしようかと悩んでいました。保護者の方に何か良い方法はないですかね、と相談したところ、その話を聞かれた別の保護者の方が、作業車を学校に持ってきてくださり、吹き流しの絡みをほどいてくださりました。 本当にありがとうございました。これでまた、大空を泳ぐ鯉のぼりを生徒に見てもらうことができます。 私は校外に出ており直接お会いできませんでしたが「また、何かあったら声かけてください」と言って帰っていかれたと聞き、なんと気持ちの良い保護者の方なのかと感動しました。 学校が困っていたら助けるよと思って下さっている保護者の方もたくさんいると感じ、心が温かくなりました。 保護者の皆様、本当にいつもありがとうございます。 校長室より ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会 日本の国土![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 国語 銀色の裏地![]() ![]() ![]() ![]() |
|