京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up32
昨日:47
総数:821647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 ピア清掃

画像1 画像1
8年生を中心にテキパキ掃除を進めることができました。
ふりかえりをしている様子です。

4年生 理科「天気と1日の気温」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の時の復習をしつつ、新しいところに入っていきました。
復習、予習は学習を進める上でもとても大切です。
怠らないようにしましょう。

4年生 国語「白いぼうし」

画像1 画像1
画像2 画像2
不思議なことについて読み深めていきました。
根拠を持って意見するよう心がけました。

4年生 国語「白いぼうし」

画像1 画像1
画像2 画像2
お話の感想、不思議に思ったことなどをグループで交流しました。
聞き手になるときはリアクションするよう心がけました。

5年生 理科 天気の移り変わり

画像1 画像1
 理科では天気の移り変わりについて学習しています。「どのように雲が流れていくか」や、「アメダス」というシステムで日常生活が便利になっていることも学びました。

1組 国語A・Bチーム

画像1 画像1
国語の学習の様子です!
画像2 画像2

1組 国語A・Bチーム

画像1 画像1
国語の学習の様子です!
画像2 画像2

1組 音楽 ミュージックベル

音楽チーム「フライZ」ではミュージックベルの練習がはじまりました!
画像1 画像1

1組 「1組目標」

「う」「え」教室の目標も完成しました!
とてもすてきです。
画像1 画像1

5年生 国語 春の空

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語では「枕草子」が登場します。枕草子に出てくる「春はあけぼの」の部分を使って自分流の枕草子を作りました。それぞれ違った春のものに着目して面白い作品がたくさんにできました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp