3年生 国語
春ブックを作ります。
お休みの日に考えてきてね、といわれていましたね。
完成が楽しみですね。
【3年生の活動】 2025-04-28 20:20 up!
8年生 SEL学習 ポジティブな考え方2
「LINEに既読がつかない」たった一つのささいな出来事でも人によって感じ方、考え方が違うことを交流しました。とらえ方をポジティブな方向にもっていく方法を考えました。
【8年生の活動】 2025-04-28 15:43 up!
8年生 SEL学習 ポジティブな考え方
6時間目の時間にSEL学習を行いました。今日のテーマはポジティブな考え方について。クラス全体で班全体で考えながら、発表していました。
【8年生の活動】 2025-04-28 15:43 up!
蓮花タイム 平和学習発表に向けて3
平和というテーマはあるのですが、それぞれにさらにテーマを深めています。差別について、戦争を二度としないようにするためには、などなど。難しく大変大きなテーマではありますが、9年生は真剣に考え、意見交流しています。
【9年生の活動】 2025-04-28 15:42 up!
蓮花タイム 平和学習発表に向けて2
戦争の悲惨さを学び、今の私たちに何ができるのかを考えています。それぞれの考えや仮説を修学旅行の際に発表します。さまざまな考えを聞き、また自分の考えに落とし込んでいきます。
【9年生の活動】 2025-04-28 15:42 up!
蓮花タイム 平和学習発表に向けて1
修学旅行の平和学習発表に向けて各クラスで発表資料を作っています。しっかりと平和について考え、自分の発表に向けて準備を進めています。
【9年生の活動】 2025-04-28 15:42 up!
チームステージ大阪関西万博6
ミャクミャクも万博の開幕前はいろんな声がありましたが、今や不可欠な存在ですね!
【学校の様子】 2025-04-28 14:03 up!
チームステージ大阪関西万博5
雨が降ってはいますが、パビリオンの中や、大屋根リングの下でなんとかなりそうです。
暑くなくてよかった!
【学校の様子】 2025-04-28 13:52 up!
チームステージ大阪関西万博4
子どもたちは、それぞれが入館するパビリオンに行っています。
楽しんでくれているようです!
【学校の様子】 2025-04-28 12:36 up!
チームステージ大阪関西万博3
早朝より用意していただいた昼食を、大屋根リングの下や設置されているベンチなどで食べています!
【学校の様子】 2025-04-28 12:25 up!