![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:47 総数:821641 |
1組 おやつづくり「1年生かんげい会」その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生もがんばっていました。 1組 おやつづくり「1年生かんげい会」その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 おやつづくり「1年生かんげい会」その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 おやつづくり「1年生かんげい会」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【7年生】おいしい給食![]() ![]() そんな気持ちに襲われたことって誰にでもあるのではないでしょうか。 人は誰でも失敗するというけれど、それでもやっぱりショックなものです。 だけど、声を大きくして言いたい。「どうか、そこで諦めないでください。」 今では定番の肉じゃがだって、ビーフシチューの失敗が始まりだと言われています。 知恵と工夫でアレンジしたことで、全く新しい「日本食」の誕生に繋がったと言われています。 焼いてみようか?煮込もうか?もう少しお塩を入れてみようかな? 本当の料理上手は、アレンジ上手。今日の給食は…みんなが大好きな「クリームシチュー」 悠久の時を超え、たくさんの人の思いと挑戦が今自分たちの食卓にあると感じました。 「クリームシチューに、恋し中やわぁ。」と片付けながら、隣の生徒に話しかけると 「先生!今友だちと話し中ー」とそっけない対応をされました。 「話し中ー…はなしちゅー‥しちゅー…シチュ…『あ!』」 ナイス7年生!! 5年生 国語 漢字の成り立ち2![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語 好きなものを伝えよう![]() ![]() ![]() ![]() 理科 3年生![]() ![]() ![]() ![]() ホウセンカの種まきをしました。 虫眼鏡を活用して、種の色や形に注目しながら観察できました! 音楽 3年生![]() ![]() けんばんハーモニカに挑戦しています。 3年生になって、新しい歌にも楽しみながら取り組んでいます! 5年生 理科 明日の天気を予想しよう!![]() ![]() ![]() ![]() |
|