京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up32
昨日:47
総数:821647
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 生単 やさいをそだてよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トウモロコシの種を植えました。

3年生 音楽

画像1 画像1
「にじ」の曲を聴いて手話の練習もしています。
皆の好きな「にじ」という曲に手話をすることでより多くの人に歌を届けることができますね。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
指くぐりの練習中です。
指を上手く使うことで弾きやすくなりますね。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
茶つみの手合せの様子です。
上手になってきましたね。

3年生 理科

画像1 画像1
モンシロチョウの変化は見つけることができましたか。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
モンシロチョウの観察の様子です。
いきいきしていました。

4・8年生 花背山の家

天候に恵まれ花背山の家での活動は,お風呂,夕食,キャンプファイヤーとなります。
生徒たちは,元気に活動をしています。

ここまでの良いところを紹介します。

●バスの中で4,8年が一緒に仲良く楽しく過ごせました。
●時間が守れて行動ができています。
●冒険の森で最後の4年生を,8年生がちゃんと連れて帰ってきてくれます。
●スコアOLでも仲良くグループ行動ができています。
●ごみを集めるときにグループのごみをまとめる8年生がいます。
●ごみを集めるときに「ありがとうございます」といえる生徒がいます。
●8年生は,基本的に1回で指示が通り行動できます。
●4年生は,元気に明るく返事ができます。

すてきな姿がたくさん見られます。
キャンプファイヤーが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4・8年生 花背山の家8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アスレチックは本格的です。

4・8年生 花背山の家7

画像1 画像1
画像2 画像2
スコアオリエンテーリングという、山の家の施設にあるポイントをめぐる活動をしています。

5年生 国語 インタビューの仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語ではインタビューの仕方について学習しています。お手本の動画を見て良い点や、工夫されている点を探して話し合っています。実際にインタビューできるよに準備を進めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

秀蓮だより

学校生活のルール

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

PTA

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp