京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/14
本日:count up11
昨日:35
総数:565106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 外国語活動

画像1
ALTと早速学習しています。

世界のあいさつについて学習しました。

4年 国語

画像1画像2
「力を合わせてばらばらに」というお話ゲームをしました。

友達の意見もしっかり聞きながら、自分の意見も簡単に伝えようと頑張っていました。

前のめりになって聞く姿勢が素敵でした。

4年 図画工作

画像1画像2
まぼろしの花を考えました。どんな花が咲くか楽しみです!

3年図画工作

画像1画像2
自分の好きなものをパスを使って書いていました。

パスの使い方を工夫して書いていたのでとても素敵な絵になりました。

6年 全国学力・学習状況調査

画像1
全国学力・学習状況調査を行いました。今年度は国語・算数・理科の3教科の実施でした。
何度も見直し、最後まで全力で取り組むことができていました。

今日もおいしかったよ〜

 今日の献立は、麦ごはん・牛乳・チキンカレー・ひじきのソテーでした。手づくりルーのチキンカレーは、子どもたちにも大人気。ハート型のにんじんが入っていた子は「わ〜、ハート型にんじんが入ってた!」と喜んでいました。ひじきのソテーは、4種類の豆が入っていました。豆の苦手な1年生も頑張って食べていましたよ。
画像1

ミライシード

3年生が、新しいパスワードでログインし新しくなったミライシードをしています。無事にログインできました。いろいろなドリルに挑戦してほしいですね。
画像1

ふきのとう

2年生のふきのとうの勉強です。音読をしています。中にはふきのとうを読みながら体で表現している子どももいます。おうちでもためしてみてはいかがでしょうか。より内容の理解が深まります。
画像1

図工の学習

1年生の図工の様子です。今日は教科書を使って「どんな かたちが あるのかな」という学習をしました。教科書をみて気づいたことを発表しました。身の回りをよくみるといろんなかたちがありますね。
画像1

図書館に行こう

今日は3年生が学校図書館(図書室)に行ってオリエンテーションを行いました。低学年の時と読書ノートの色も変わっています。真新しいノートを手にいろんな本を読みたいなという気持ちがわいてきたようです。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp