京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up6
昨日:17
総数:650724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

6年生 クランク

先週作ったクランクの仕組みを使って、アイデアいっぱいの作品を作り進めていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 書写

中と外の組み立て方に気をつけて、丁寧に書きました。

気もちを落ち着けて、素敵な字が書けました。
画像1
画像2
画像3

4年生 角度を測ろう!

今日は、分度器を使って角度を測る練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科

画像1
画像2
「ゴムの力で車を動かそう!」

実験の結果から気づいたことを出し合っていました。

2年生 遊具を安全に

怪我なく、安全に遊べるように練習を進めています。
画像1
画像2
画像3

1年生 かたつむり

今日は、とても良いお天気でしたが、もうすぐ梅雨がやってきます。

「かたつむり」の歌を元気に歌ったり、リズムに合わせて手拍子をしたりしました。

リズム楽器にも、どんどん慣れてきています。
画像1
画像2
画像3

交流学習

1年生は、音楽。

6年生は図画工作で、交流学級のお友だちと楽しく学習しました。
画像1
画像2
画像3

児童集会

児童集会では、各委員会からのお知らせがありました。

給食委員会からは、再来週に行う「食缶ピカピカウィーク」について、寸劇でお知らせがありました。

ピカピカヒーローも登場しましたよ。
画像1
画像2
画像3

6月 朝会

画像1画像2
来週からいよいよ6月です。

4月のスタートから2か月。

校長先生が、学習に一生懸命取り組む子どもたちの姿を具体的に伝えてくださいました。

一人一鉢のその後!

1年生の「あさがお」は、本葉が出てきましたよ。

2年生の「ミニトマト」は、青い実をつけ始めました。
花もまだまだ咲いています。

水やりも、せっせと頑張っています!


ちなみに2年生は、畑に「さつまいも」の苗を植えました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp