京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:20
総数:650583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

バスケットボール 全市交流会に向けて

明日はバスケットボールの全市交流会があります。

朝の涼しいうちに、短時間の練習をおこないました。

明日も、気温の上昇が予想されます。

汗拭きタオル、十分な量の水分のご準備をお願いします。

朝も集合が早いようです。

試合に出る人は、遅れないように集合できるようにしてください。
画像1
画像2
画像3

自由研究相談

画像1
画像2
子どもたちは、夏休みに様々な自由研究に取り組みます。

取り掛かり始めたけど、進め方がよくわからなくて不安。

思っていた通りに進まない。

広い場所が必要。

など、困ったときには、学校で相談に乗ってもらえます。


今日は、廊下で車の走るタイムを計るために、理科室をたずねている人がいました

職員室前にはたくさんの本が置いてあります。


長い夏休み、じっくりと取り組んで、力に変えていきましょう!

学習会

学習会は明日と8月25日(月)に予定しています。

8:40〜9:40です。

集団登校ではありません。

安全に気をつけて、登校してください。
画像1
画像2
画像3

学習会

各学年、多くの児童が元気に学習会に参加しました。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1画像2画像3
7月18日の給食は、「ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・夏野菜の焼きびたし」でした。
夏野菜のなすとオクラ・かぼちゃに油をからめてスチコンで焼き、だし汁で炊いた油あげ・にんじんと合わせました。夏野菜をスチコンで焼くことで野菜の甘さが引き立ち、さらに焼けた香ばしい香りがだしと合わさり、食欲をそそります。だしのうま味とともに、夏野菜のおいしさを味わってほしい献立です。
1学期の給食は、今日で終了しました。学校教育にご理解・ご協力いただきまして本当にありがとうございました。2学期の給食は8月26日から開始です。

明日から夏休みです!

夏休みを楽しみに、子どもたちが下校しました。

最初の2日間と、最後の日は学習会を予定しています。

長い夏休みですが、生活のリズムを整えて健康第一で過ごしてほしいと思います。


2年生の教室では、毎朝、担任の先生がホワイトボードに描いた絵が出迎えてくれていました。
「今日は何かな〜」と、つぶやきながら階段を上る2年生がたくさんいましたよ。
2学期も楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

放送委員会

画像1
いつも給食中に楽しい放送で盛り上げてくれている放送委員会のみんな。
今日のクイズも、各教室から盛り上がっている声が聞こえてきました。
画像2

1学期最後の給食

最後の給食も、もりもり笑顔でおいしくいただきました。
画像1
画像2

6年生 最後の

水泳学習でした。

少し、お楽しみもありました。

夏休みに入ったら、水泳記録会に向けての練習もします。
画像1
画像2

6年生 プールの後に

素早く着替えて、通知票をもらいました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp