京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:17
総数:650721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

6年生 図書館で

画像1
画像2
図書館司書の永井先生に読み聞かせをしていただきました。

聴いている表情も真剣です。

5年生 小数のわり算

画像1
画像2
小数のわり算の学習で、繰り返し練習をしたり、文章題に取り組んだりしました。

4年生 音楽科

4年生は、しっかりとした発声で歌を歌っていました。

また、強さを工夫して曲に合わせて手拍子を楽しみました。

グループに分かれて手拍子をしたりして、リズム感もばっちりでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 音読

3年生は、漢字の学習が終わった人から、「まいごのかぎ」の音読をしていました。

姿勢も声の大きさも、素晴らしい!
画像1
画像2
画像3

2年生 草花とおしゃべり

顔を描いたり、メッセージを書いたりして、なぜ、そのメッセージを書いたのかについて発表をしました。

ロイロノートの提出箱に届いた、お友だちの作品も楽しそうに見る子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

2年生 草花とおしゃべり

2年生は図工科の「草花とおしゃべり」の学習で、草花の写真を撮り、タブレットで絵や言葉をかき足して、作品作りをしました。

友だちの作品の鑑賞もし合いました。
画像1
画像2
画像3

1年生 ノートもきれいに!

たし算を式に表す学習でした。

ノートを丁寧にとりながら、新しい学習にも意欲的に向かっています。
画像1
画像2
画像3

6年生 調理実習「野菜炒め」

6年生は野菜をたくさん使って「野菜炒め」を作りました。

「家でも作ってみたい!」

是非、作ってみましょう。
画像1
画像2
画像3

5年生 プール掃除2

自分からどんどん仕事を見つけて動ける人も増えてきました。

すてきな、5年生です!
画像1
画像2
画像3

5年生 プールそうじ1

今、プールは修繕工事中です。

今日は、業者さんがプールの底の塗装をしてくださっていました。



5年生は来週、山の家に宿泊学習に行くため、少し早いですが今日プールそうじをしました。

更衣室のそうじ、入口通路磨き、ビート板拭きと整頓を担当しました。

全校のみんなのために、1年間の汚れをきれいに落としてくれました。

ありがとう!5年生!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp